2015/04/14

Weekly Chess Puzzle Vol.2

先週から始めたパズルですが、初回は概ね好評だったようで一安心です。前回の第2問は、ピースがある程度残っていたために、エンドゲームの問題だと気づかずに苦戦した人も多かったかと思います。(もちろん、エンドゲームの問題だと明記しなかったのはわざとです。) そこで今回からは、タクティクスかメイティングの問題が1問、エンドゲームの問題が1問だと明記しておきましょう。それでは、今週の問題です。


Kojima, S - Irie, Y
JUCC 2008 (6)
White to move and win


Alavi, S (IM, IRI, 2461) - Kojima, S (JPN, 2205)
10th WCh-University(1) Analysis
Black to move and draw

2つ目の異色ビショップエンディングは、少し難しいでしょう。私は7年前、実戦では正解が分からずに敗れました。先週同様、正解が分かった方は自由にコメント欄に書きこんでみてください。

3 件のコメント:


  1. Openingから既に黒の展開は問題を抱
    えてて、Pがあるべきd6には何故かBが
    、Qe7, Na5も不用意。それを咎めるた
    めに弱点は浮いているa8とc7、そして
    脆弱なセンターなので・・・と考えて
    みました。

    No.2は見つかりません。白Kにf8のマ
    スを抑えられている以上、f4つかれてf
    -fileにpassed pawn作られると厳しく
    、黒はd5でカウンター食らわすしかな
    いと思いますが、ベストなタイミング
    が今なのか、白がf4指した直後なのか
    、P交換した後なのかが・・・?
    うまくいけばtwo pawns downでもdra
    w patternのopposite-colored bishop e
    ndgameにもって行ける?

    返信削除
    返信
    1. takemuraさん

      先週に引き続き、コメントありがとうございます! 1問目はその書き方から、正解に辿り着いているようですね。

      2問目はやはり難しいと思います。白はfポーンを進めるプランがあるので、それにどう対抗するかですね。2ポーンダウンになっても、ドローに持ち込める形を探すのも、良い方針です。

      削除
  2. 出題から1週間たちましたので、解答を発表しておきます。

    1問目

    9. dxe5 Bxe5 10. Nd5! Qd6 (10... Nxd5 Qxd5 は、クイーンのダブルアタック) 11. Nxe5 Nxb3 12. axb3 1-0

    これで黒がリザインし、白の勝ちとなりました。12...Qxe5 13. Bf4 で、次にc7 でのナイトフォークが入ります。

    2問目

    60... Ba7!!

    私は間違えて、60... Kf8 61. f4! となったために白の勝ちとなりました。あえてビショップをd6 の守りから外し、ビショップの利きを切り替えるのが正解です。

    61. Kxd6 (61. g4 Bc5=) 61... Kf6!=

    これで次にBa7-Bf2 と跳びこみ、g4 を突かせてから、Bf2-Be3 と指すことで、黒はドローに持ち込むことができます。62. f4 Bb8+! と戻る手があるのがポイントです。この異色ビショップエンディングは難しかったですね。

    返信削除