Blog
2025/10/13

Nagoya Open 2025 Day2

›
今年も名古屋最大の大会、名古屋オープンが無事に閉幕しました。東海オープン、中部快速オープンに続いて名古屋3大会連続優勝を目指した私でしたが、2日目は2つのドローでトータル4勝2ドローとなり、2位でのフィニッシュとなっています。優勝は最終戦で山田くんを下した大塚くんです。オリン...
2025/10/12

Nagoya Open 2025 Day1

›
松本でのレクチャーの様子 この週末は松本、名古屋と遠征をしています。昨日の土曜日は松本チェスクラブの例会でレクチャーをさせていただき、終了後、夜のうちに初めての乗車となる特急しなので名古屋へ移動しました。今年の名古屋の大会参加は、1月の東海オープン、6月の中部快...
2025/10/04

My Memorable Games of 2024-2025 Vol.8

›
去年のジャパンチェスクラシックは、ブダペストオリンピアード前、最後の大きな国内公式戦ということで大きな意味を持っていました。台湾のLiu Yeh Yangさんに負けたのは痛かったですが、他の試合は満足な内容で指せたと記憶しています。中国の少年、Li Yanくんと指した4Rのゲーム...
2025/09/26

プロプレーヤー小島慎也のチェス講座 第46回予告

›
9月のチェス講座告知です。今月のYouTubeでの講座は今週末、9/28(日) 20時からスタートです。 今月のYouTubeの講座テーマは『ブランダー』です。チェスの試合では大なり小なり悪い手が出るものであり、その中でも特に大きく、結果を決定づけるような悪い手を...
2025/09/23

Japan Open 2025 Day5

›
Japan Oepn 2025 入賞者たち 5日間で9試合、マスター、チャレンジャー両カテゴリーに175名を超えるプレーヤーが集まった過去最大のジャパンオープンも、今日無事に閉幕を迎えました。マスターカテゴリーでは4人のGMを抑え、彼らに3勝1ドローというとてつもない戦...
2025/09/22

Japan Open 2025 Day4

›
Japan Open 4日目は待望の連勝でした。午前中は初対戦となる松永くんに準備が当たり、Caro-Kann Exchangeを受けて黒で勝ち。続く午後の試合は、同じく初対戦となるカナダのSong Samuelさんを引くことになりました。こうした大会ですので、初対戦のプレーヤー...
2025/09/21

Japan Open 2025 Day3

›
Japan Open 3日目です。今日は1勝1敗でした。黒番で午前中に指したJiangさんとの試合をご紹介します。 Jiang, L (JPN, 2030) - Kojima, S (IM, JPN, 2318) Japan Open 2025 (5) Pos...
2025/09/20

Japan Open 2025 Day2

›
Japan Open2日目は1敗1ドローでした。中継されなかった4Rの米満くんとの試合を簡単に振り返ります。 Kojima, S (IM, JPN, 2318) - Yonemitsu, K (JPN, 2053) Japan Open 2025 (4) 1. d4...
2025/09/19

Japan Open 2025 Day1

›
今日から5日間は東京の大井町で開催される、ジャパンオープンに参加しています。昨年の名古屋でのジャパンオープンは海外からのマスターの参加もあって盛況でしたが、今年はさらにグレードアップしています。FIDEレイティング2001以上が参加できるマスターカテゴリーと2000以下の...
2025/08/28

プロプレーヤー小島慎也のチェス講座 第45回予告

›
8月のチェス講座告知です。今月のYouTubeでの講座は今週末、8/31(日) 20時からスタートです。 今月のYouTubeの講座テーマは『Where are you from?』です。様々なチェスのポジションを見ていると、その駒はどこから来たの?と疑問に思うような...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.