2016/07/10

Weekly Chess Puzzle Vol.27


Kojima, S (FM, JPN, 2300) - Ravry, K (JPN, 1786)
Malaysia Open 2011(1)
White to move


Kojima, S (FM, JPN, 2312) - Farago, S (IM, HUN, 2256)
First Saturday IM March 2010(7)
White to move

一つ目は懐かしい、マレーシアでのチームメイト対決から。黒が26... Bxc3 とビショップでナイトを取ったところです。ここでの対応を間違えたため、ゲームはドローとなりました。白でのベストムーブを考えてみてください。2つ目は私のFS 初挑戦の時のゲームです。すでに白は駒得ですが、ここで勝負を決定づける1手があります。答えが分かった方はいつも通り、コメント欄へどうぞ。

6 件のコメント:

  1. こんちくわー(*^^)v
    早速ですがよろしくお願いします。


    1問目 1.Qd3 としてみたいと思います。

    問題として出されなければ、1秒で 1.bxc3(1.Qxc3としてしまうと1.…Qe2+からメイトされます)と指してしまうところですが、実戦では

    1.bxc3 Bxd5 という黒の勝負手があったのではないでしょうか。

    2.Qxd5はもちろん2.…Qe2+からメイトされますので、

    1.bxc3 Bxd5
    2.Bxg4(2.…Qe2+からのメイトを消す) fxg4
    3.Qxd5 Qe2+(~Qe1+のパペチュアルチェックでドロー)
    もありますし、紛れそうです。 


    そこで、c3のBを見送り、f5に狙いをつけ(駒割りを戻すなら、あとでナイトを取るプランで)、1.Qd3か1.Qc2 ですが、d5への利きやa6までのダイヤゴナルの利きを残す1.Qd3を選択しようと思います。

    黒の受けは、c3のBを引き戻す、Qをfファイルに移動する、Kを逸らすなどありますが、応手は省きますww

    前回の出題分を間違えてしまい、他の回答者の方とポイントで後れを取っていますので、自信はないですが、え~い、ここは思い切って逆転のゴールデンひとし君人形で!!


    2問目は、1.Nxe6としたいです。

    d8のRにあたりですので、黒がRをd7に逃がすのはNxg7+から更にハマりますので、

    1.Nxe6 Bxe6(fxe6は、2.Bg6+から)
    2.Bc6+ Ke7(Kf8は、3.Qxe8+から)
    3.Bg5+ f6
    4.exf6+ Kf7
    5. Qa7+

    で攻めが続きそうですが・・・( `ー´)ノ
    よろしくお願いします(^^;

    返信削除
  2. 北斗のケンイチ2016年7月12日 23:16

    1問目のあと、Nd5と言う手が浮かび、
    その局面にいまワクワクしています(^^;;

    答えは2問ともシームさんと一緒です(^^;;

    返信削除
  3. 北斗のケンイチ2016年7月12日 23:19

    Ne5でした。棋譜が読めなくてお恥ずかしい。

    返信削除
  4. なるほどー。
    2問目は匿名さんの仰るとおり、1.Nxf7 ありますね。

    1.Nxf7 Kxf7(これはd8ルークにも当たるフォークなので取るしかないですね)

    2.Qa7+ Kg8(黒のQ・R・Bのどれも利きが連携していないため、間に挟んでチェックを防げない。また2.…Ke8は3.Bg6+からメイト。2.…Kf8は3.Bg6で受けなし。)

    3.Bg6 Rf8(Qf7#を防ぐ)

    まで進んで、黒がこの窮屈な形を崩せなければ、白がその間に決めきれるかですが、
    ここでたとえば、

    4.Rc1 

    として次にRc7の侵入や、露骨にRc8(黒がRxc8と取ると、Qf7#)と直接迫り、数で押し切る手が見えます。
    しかし、黒がどう防ぐかと言われると分かりません。

    4.…Rh6と捨てても、5.Bxh6 gxh6 6.Qh7#がありますので、gxh6と取り返せず、Rのただ捨てで、状況は改善していないですし・・・。
    4.…Rxf4としても、5.Rc8+ Rf8 6.Qf7#です。

    わたくし、また間違えたっぽいです・・・。

    返信削除
  5. コメントありがとうございます。遅くなりましたが、正解を出します。

    (1) 1. Qd3!+-

    これは問題として出されれば、この手が見えてくると思いますが、実戦ではつい1. bxc3 と指してしまいそうです。実際、私は1. bxc3 Bxd5! とされ、形勢逆転となってしまいました。1. Qd3 であれば、f5 のポーン取りチェック、g4 のナイト取りなどが狙いになるため、黒が受けるのが難しいですね。

    (2) 1. Nxe6! fxe6 (1... Bxe6 2. Bc6+ Ke7 (2... Bd7 3. Bxd7+ Kf8 4. e6+-) 3. Bg5+ f6 4. exf6+ Kf7 5. Qa7+ Kg6 6. Be4+! Bf5 7. Qxg7#) 2. Bg6+ Kd7 (2... Kf8 3. Qa7+-) 3. Qa7+ Kc6 (3... Qc7 4. Rxd5+ exd5 5. e6+ Kxe6 6. Qxc7+-) 4. Rc1+ 1-0

    こちらはf7 取りも有力ですが、e6 取りのほうが強力だと思います。黒はポーンで取り、ビショップで取り、どちらも苦しいですね。本府は4. Rc1+ までの流れで、黒リザインとなりました。

    返信削除