2021/11/02

Nagoya Open 2021 Tournament Report

今年の名古屋オープン入賞者たち(写真撮影時のみマスクを外しています。)

10月最終日である一昨日、名古屋チェスクラブ主催の名古屋オープンに参加してきました。私にとっては中部快速、スーパーラピッドに続いて今年3回目となる名古屋での大会です。23名で4Rだったため、2人が全勝でしたが、私に勝ったAlexさんがタイブレークで優勝を決めました。A,Bクラスを含めた入賞者の皆さん、おめでとうございます!

1st Place Averbukh Alex 4/4
2nd Place Otawa Yuto 4/4
3rd Place Kojima Shinya 3/4

Nagoya Open 2021 Final Standings


私は3連勝後、最終戦のゲームも上手く指していたはずでしたが、最後に時間が落ちてしまいました。少し残念な幕切れでしたが、気を取り直して今月後半のジャパンオープンに向かおうと思います。試合解説は3R の北神さんとの試合をご紹介しようと思います。

Kojima, S - Kitagami, S
Nagoya Open 2021 (3)

1. d4 Nf6 2. c4 g6 3. Nf3 Bg7 4. g3 O-O 5. Bg2 d6 6. O-O Nc6 7. Nc3 Nd7!?

早めにナイトが退く手は珍しいですが、3年前のJapan League でTuさんにも指されたことがあります。黒は黒マスビショップの利きを開いてd4 にプレッシャーを作っているため、e7-e5 のブレイクを警戒して白からのe2-e4 は遅らせます。

8. h3 Nb6 9. b3 a5


b6, c6 に二つ並んだナイトとa7-a5 の仕掛けは、Fianchetto Grunfeld においてはポピュラーな組み合わせではありますが、白がまだセンターポーンを4段目に残しているKing's Indian 型で有効なのかは疑問です。白はシンプルにピースを展開して広さを活かしたプレーを続けます。

10. Bg5!? h6 11. Be3 a4 12. Rc1 axb3 13. axb3 Nb4 14. Qd2 Kh7 15. Rfd1

aファイルは開かれましたが、b3 のポーンはさほど気になる弱点ではなく、ルークもすぐには跳び込まれて困るマスはありません。白はh6 を狙うテンポを得つつ、センターでのプレッシャーをためてd4-d5, c4-c5 のどちらのブレイクチャンスも窺います。

15... Bf5?! 16. Nh4 Bc8 17. Nb5


b4 の跳び込んだナイトはa2 に利きを作ってはいますが、他には特に狙いもなく、支えもない不安定なピースです。このナイトに揺さぶりをかけつつ、逆にb5 に跳び込んだナイトでc7 を攻撃しておきます。

17... Nc6 18. c5!?

こういった形では、c4-c5, d4-d5 のどちらを仕掛けるか少し迷います。コンピュータの指摘では18. d5! Na5 19. Bxb6 Nxb3 (19... cxb6 20. Qd3+/-) 20. Bxc7 Qe8 21. Qe3+/- で白が大きく優勢です。b3 のポーンへの反撃を少し気にしましたが、クイーンで守る手で十分でした。

18... Nd7


駒損しないように進めるのは自然に見えますが、ここはc7 を捨ててもクイーンを交換しておき、本譜のような抑え込まれる展開を避けたほうが良かったかもしれません。18... dxc5 19. dxc5 Qxd2 20. Rxd2 Nd7 21. Nxc7 Ra3 22. Rb1+/- もちろんこれでも白の優位は揺るぎません。

19. b4 Ra4 20. Rb1 Ndb8 21. d5 Ne5 22. Qc2!+-

Nf3-Nh4 としてビショップを追い返した際にイメージした、理想の形に持ち込めました。g6 を少し弱めている黒にとって、b1-h7 ダイアゴナルからの攻撃は気になります。すでにf7 ポーンを崩してg6 を取るアイディアもイメージできており、本譜はまさにその通りに進めることができました。

22... Ra6 23. f4 Ned7 24. Nd4! Ra3 25. Bf2


ビショップを安全なマスに退いてg3 を守るだけでなく、一気にタクティクスで決めるチャンスが無いと判断すれば、e2-e4 とさらにセンタポーンを伸ばして抑え込みを続けることも可能です。

25... dxc5 26. bxc5 Na6 27. Ne6!

ナイトを捨ててでもこのマスに入れないか考えていましたが、黒がd6 のポーンを消してくれたことで、この跳び込みがシンプルになりました。

27... Rc3


27... fxe6 28. Nxg6 Kg8 29. dxe6+- これでキングを脅かしつつ、ルークやナイトもターゲットにしているので捨てたナイト以上のピースもすぐに取り返せます。本譜も駒得をして駒交換を進め、白にとっては分かりやすい流れです。

28. Qxc3 Bxc3 29. Nxd8 Rxd8 30. c6! Ndc5 31. d6!

クイーンを取りあってエクスチェンジアップした後も手を緩めずに、駒得チャンスを求めます。

31... cxd6 32. cxb7 Be6 33. Bxc5 Rb8 34. Ba7 1-0


続く最終戦も内容は良かったので、プレーの質を第一にジャパンオープンの用意を進めていこうと思います。今年は3回も名古屋チェスクラブ主催の大会に参加させていただき、まるで名古屋が自分のホームのようでした。来年には名古屋発となるFIDE公式大会も企画されているようですので、2022年も名古屋にお邪魔させていただくことになると思います。また次に名古屋を訪れる機会を楽しみにしています!

中学生の頃から試合で名古屋を訪れている私にとって、定番どころにするか、新しいグルメを発掘するか、名古屋での食事は楽しみであると同時に悩みもします。今回試合翌日の朝に訪れたのは、名古屋駅近くで魚料理が評判の和食店、めしの助です。一番人気の海鮮丼も捨てがたかったですが、この日は穴子天丼を塩とたれの半々でいただきました。開店30分後の10時半来店でも少し外で待ちましたし、11時を過ぎれば行列もできる人気ぶりです。ランチは平日のみのため、名古屋大会の際はもう1泊してでも寄る価値ありです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Copyright © 2011 Shinya Kojima All rights reserved.