2021/08/25

QGD Exchange Variation


久々にパズル以外の記事も書こうと思います。最近Lichess のブリッツレイティングが、初めて2600を超えました。この数字はあくまで、オンラインの早指しがある程度勝てることを示すもので、必ずしもチェスの強さを表すわけではないと考えています。それでもこれくらいの数字になると、IM,GM といったタイトルホルダーとの対戦にも恵まれやすなり、勉強になることも増えてきます。今夜はそんなLichess のブリッツから、面白かった1試合をご紹介します。

Toivonen_Alexander (2573) - imsk (2593)
lichess

1. d4 d5 2. c4 e6 3. Nc3 Nf6 4. cxd5 exd5 5. Bg5 c6

Queen's Gambit Declined Exchange Variation は、この1年間で研究して最も理解が進んだオープニングの1つだと思っています。元々基礎的なアイディアは理解しているつもりでしたが、本格的にQGD の研究を始め、自分が知らなかったアイディアをたくさん発見することができました。

6. e3 h6!? 7. Bh4 Be6 8. Bd3 Nbd7 9. Nge2 g5 10. Bg3 Nh5!


私がQGD Exchange の対策として用意した1つが、こうして多少強引にでもナイトとビショップを交換してしまうアイディアです。近年はa6 QGD (1. d4 d5 2. c4 e6 3. Nf3 Nf6 4. Nc3 a6 5. cxd5 exd5 6. Bg5 Be6 7. e3 Nbd7 8. Bd3 h6 9. Bh4 g5 10. Bg3 Nh5) でも見かけるアイディアですが、私はa7-a6 の代わりにc7-c6 のほうがセンタポーンを支え、バランスが良いと思っています。

11. O-O Nxg3 12. Nxg3 h5!

白はナイトがe2-g3-f5(or h5) と跳ぶチャンスがあり、ビショップを失ったことも痛手ではないように見えますが、黒は早くにh6-h5-h4 を仕掛けることでh5 のマスを潰しつつ、ナイトの跳ぶマスをどこにするか早めに催促します。白がキングサイドへのキャスリングを決めているため、h5 のポーンを取ることは危険に思えます。

13. Nxh5?! Bd6?!


しかし、h2 への反撃を早めに作るこの手は安直すぎました。ここは代わりに13... g4! と指す手が強力で、ナイトの守りを絶った後でQd8-Qh4 を狙えば白キングに強烈な攻撃を仕掛けることができます。

14. f4?


14. Ng7+! Ke7 15. h3 で白が良いというのがコンピュータの評価ですが、人間の感覚ではナイトを自分からすぐに動かして、hファイルを開くのは危険にも思えます。しかし、本譜の流れが厳しいことを踏まえれば、こう指すしかありませんでした。

14... gxf4 15. Nxf4 Qh4 16. h3 O-O-O

黒はポーンを捨てた代表としてh,gの両ファイルを開き、簡単に白キングへのダイレクトアタックチャンスを作ります。これを白が受け止めるのはかなり厳しそうに見えます。

17. Qf3 Rdg8 18. Qf2 Bxf4!!


ここはかなり迷いました。正直に言えば、18... Qh6 などとクイーンを下げてからゆっくりとh3 ポーンを落としても、黒が勝勢であることは分かっていました。それでも自分の直感と計算を信じて、より面白い変化へと跳び込みます。

19. Qxh4 Bxe3+ 20. Qf2 Bxh3!!

クイーンを返してもらわない変化を選んだ場合、勝勢になるかどうかを読むにはもう少し時間が必要でした。しかし、ここでクイーンを取り返すくらいならば、わざわざ18手目でポーンを取った甲斐がありません。

21. Qxe3 Rxg2+ 22. Kh1 Rg4??


狙いは当然、h,gファイルをルークで抑えてメイトですが、ルークを退くベストの位置を間違えてしまいました。正しい手は22... Rgg8! で、これならば白は厳しくなります。23. Rxf7 Bf5!23. Rf2 Bg2+! がビショップを移動する位置としてそれぞれぴったりとなります。メイトを防ぐためには、23. Qe8+ としてクイーンを丸々差し出すしかありませんが、それならば黒は問題なく勝ちでしょう。

23. Bf5??


メイトを防ぐためにはhファイルを開かれることに対応しなければいけないので、この手ではいけません。代わりに23. Rxf7!+- が次にh7 をルークでブロックし、メイトを防ぐ準備になる手でした。上記の変化と違い、本譜ではルークをg4 に退いてしまったため、h3 のビショップを下げることができません。

23... Bxf1+ 0-1

以前、他の相手に予想外なクイーンサクリファイスからキングを丸裸にされ、2つのルークでメイトにされる形を食らったので、そのイメージが残っていて良かったです。しかし、白のディフェンスを見落としてルークを退く場所を間違えたのは反省です。

2021/08/22

Weekly Chess Puzzle Vol.65

Keresztes, R (FM, HUN, 2242) - Kojima, S (FM, JPN, 2349)
CAISSA IM January 2013 (3)
Black to move

Kojima, S - Osawa, T
Chubu Rapid Open 2010 (1)
White to move

最近、こちらのパズルシリーズの更新しかできておらず、申し訳なく思います。lichess のブリッツレイティングが初めて2600に乗ったので、それに関する記事を余裕があれば書くかもしれません。

今週のパズルも自分のゲームから印象的なピースの動かし方を思い出し、古い棋譜から局面を引っ張ってきました。共通するテーマが何か見抜けたかたは、2010年のオリンピアードのゲームから出した、こちらのパズルの2問目も併せてご覧いただければと思います。いつも通り答えのわかったかたは、お気軽にコメント欄へどうぞ。

2021/08/15

Weekly Chess Puzzle Vol.64

Kojima, S (IM, JPN, 2402) - Dumas, V (FRA, 2070)
Cappelle la Grande 2018(1)
White to move

Kojima, S (FM, JPN, 2264) - Takemoto, H (JPN, 2092)
Japan Chess Championship 2012(1)
White to move

今週はいつもに比べれば問題の難易度は低く、テーマも明白にしました。いつも通り答えのわかったかたは、お気軽にコメント欄へどうぞ。

2021/08/08

Weekly Chess Puzzle Vol.63

Kojima, S - Otawa, Y
Tokai Open 2020(4)
White to move

Sean, W (FM, INA, 2338) - Kojima, S (FM, JPN, 2357)
CAISSA 2013 September IM (7)
Black to move

今週の問題は、1問目と2問目で逆ではありますが、クイーンサイドのポーンが固まって似たポーンストラクチャーになっているのがポイントです。いつも通り答えのわかったかたは、お気軽にコメント欄へどうぞ。

2021/08/07

第34回七盤初心者のためのチェスレッスン

Roesch - Schlage, W
Hamburg Hauptturnier-B 1910
Black to move

【日時】 2021年8月28日(土) 18:30~20:30
【会場】 オンライン
【形式】 レクチャー+質疑応答
【テーマ】 エクスチェンジサクリファイス
【参加費】 2500円
【申し込み】 どうぶつしょうぎcafe いっぷく ご予約フォーム

8月のいっぷくでのチェスレッスンは、緊急事態宣言によりオンラインのみの開催とさせていただきます。テーマはルークとビショップ、もしくはルークとナイトの不利な交換をする、エクスチェンジサクリファイスです。どのような状況でこうした駒捨てがありえるのか、実戦を通してアイディアを学んでいきましょう。

2021/08/01

Weekly Chess Puzzle Vol.62

Kojima, S (IM, JPN, 2408) - Rabrenovic, V (SRB, IM, 2343)
Third Saturday GM October 2018 (5)
White to move

Kojima, S (IM, JPN, 2408) - Kotronias, V (GM, GRE, 2487)
Third Saturday GM October 2018 (3)
White to move

今週は同じモンテネグロのGM トーナメントから出題です。1つ目はChess.com のタクティクスで出題され、思わず自分のゲームだよ! とつっこんでしまいました。2つ目はKing's Indian の本を出しているGM Kotronias と、真っ向から勝負した思い出のゲームです。1つ目はシンプル、1つ目は割と長い手数ですが、カギとなるピースと働きは共通しています。いつも通り答えのわかったかたは、お気軽にコメント欄へどうぞ。
Copyright © 2011 Shinya Kojima All rights reserved.