2013/08/16
頭脳スポーツフェスティバル2013 - Blitz Tournament -
すでに昨日のことですが、横浜の関内で行われている頭脳スポーツフェスティバル2013 の初日のイベント、Blitz Tournament に顔を出してきました。会場はJR 関内駅か、みなとみらい線、日本大通駅から行く、産業貿易センターの2階です。私は当初からこれに参加するつもりはありませんでしたが、日本勢は惇多くんや羽生さん、海外勢も有名どころのマスターが参加するとあれば、やはり関心は高いです。当日会場についてから知ったことですが、ブリッツは白黒1回ずつで9R、計18試合を1人がこなすハードなスケジュールでした。
ブリッツで優勝したのはイスラエルのGM Vitali Golod です。他4人のGM との対戦を含め、18試合で14ポイントという好成績でした。私は一昨年のアメリカのトーナメントで彼とはちょっとした縁があったので、明日、それをネタに話をしてみようと思います。20kg は体重が変わった私のことを、すぐに思い出せるでしょうか(笑)
一方、日本勢で最も良い戦績を残したのは、日本チャンピオンの惇多くんでした。上の写真では、右のボードでGolod と対戦していますね。5人のGM 全員と試合をして2勝8敗という戦績にはやや不満そうでしたが、それでも他の日本人の前でGM からポイントを上げるのは立派なことです。明日から始まる3日間のラピッドでは、さらにポイントを取るのは厳しいだろうと話していましたが、それでも頑張って上位勢を脅かしてほしいと思います。
こちらは羽生さんと、フランスから来たリスト1 のGM Tigran Gharamyan の対戦中の様子です。このゲームは羽生さんが1ポーンを奪ったうえ、時間でもかなり優位に試合を進めていましたが、ブリッツでは何が起こるかわかりません。Gharamyan の時間がない中での逆転劇は、見ていた私も指していた羽生さんも、非常に驚いたと思います。
イベント初日の昨日は、最後まで試合の様子を伺っていたのではないため、簡単な写真とこれぐらいレポートで終わりにします。他にもいくつか他のブログでこの日のイベントは伝えられているので、興味のある方はそちらもご覧ください。それでは明日、ラピッドのイベントを見学に行く方は、午後に会場でお会いしましょう!
今日はチェス曜日
ソフィアチェスサークル
ラベル:
Event,
頭脳スポーツフェスティバル2013
2013/08/01
Yellow Light? at Yokohama
今年の8月14日(水)~18日(月)に開催が予定されている、頭脳スポーツフェスティバル2013 の雲行きが怪しくなっています。私も今朝、井上さんにメールで知らされて、慌てて情報をチェックしてみました。公式HP は現在工事中、ニュース記事で大まかな現状を知りました。
頭脳スポーツフェスティバル2013 公式HP
Ameba ニュース
以下、Ameba ニュースからの抜粋です。
しかし、7月31日に顧問となっていた神奈川県知事が突如顧問を辞任。パシフィコ横浜での開催が主催者側の都合で中止となることが発表された。
公式サイトでは「開催について、お騒がせとご迷惑をおかけいたしております。大変申し訳ありません。開催の変更についての詳細をお知らせいたします。今しばらくお待ち頂きます様、よろしくお願いいたします。」と掲載され、開催変更となる模様。
剛力彩芽さんなど他の出演についても参加が中止となるのかは後日主催者側より正式に発表となる。
このイベントはチェスのみならず、様々な頭脳スポーツの試合や体験会、その他のレクリエーションが予定されている、頭脳スポーツ協会が数年前から準備していたビッグイベントです。Behind the Scene では海外からのチェスゲストの名前も公開され、日本側の参加選手も枠一杯に埋まっていたはずです。
記事の中では淡々と書かれていますが、これほどの規模のイベントが開催まで2週間を切ってから会場変更とは、どう考えても異常な事態です。公式発表がまだの段階で、憶測の記事を書いても仕方がありませんが、参加予定者は最悪の事態も想定しておいたほうが良いと思います。私も何かしらの情報を掴んだら公開しますので、皆さんも随時、情報をチェックしてみてください。
ラベル:
Event,
頭脳スポーツフェスティバル2013