ラベル News の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル News の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/04/26

IM Junta Ikeda


2013年8月 横浜でGM Andriasian, Zaven と対戦中の惇多くん

4日前の記事に引き続き、オーストラリアからの最新ニュースです。現在、シドニーでプレー中の惇多くんは、8R を終えて4勝4ドローの好成績。今日のMoulthun, Nisipeanu とのドローにより、これまでの大会でのプラスとあわせて、ライブレイティングは2400 を超えたようです。これにより、次のFIDE Congress でノームのチェックが済めば、正式にIM タイトル獲得となります!

惇多くんと4年ぶりの再会を果たした2011年の夏には、私たちは2人とも1つのノームも持っておらず、苦戦続きでした。あれからほぼ3年、お互いにチェスを続ける中で、タイトル獲得は一足先を越されてしまいましたね。(一足で済むよう、私も頑張りますw) IM タイトルを取るということがどれだけ大変なことなのか、そして彼がどれだけそれを切望していたかは、私自身が誰よりも深く理解しているつもりなので、彼の活躍は非常に嬉しいものです。惇多くん、本当におめでとう。

シドニーでの最終戦は明日行われますが、ひょっとするとこれに勝てば、初のGM ノーム獲得でしょうか。結果が届くのを楽しみに待っていますので、リラックスして試合に臨んでください。

Sydney International Open 2014

2013/02/05

Australian Master in Kyoto

Big Chess News for All Japanese Chess Players!


今日2本目の記事は、日本のチェスプレーヤーにとって、驚きのニュースをお届けします。私のライバルであるオーストラリアのFIDE Master 池田惇多くんが、今年の4月から1年間、京都大学に留学に来ることが決定しました。関東の大学ではないので、そう頻繁に会えないであろうことは残念ですが、彼は日本でもアクティブにチェスの活動を続ける気が満々のようですので、日本のプレーヤーにとっては非常に良い刺激になるでしょう。私自身、帰国後の国内トーナメントは総ナメにする気でしたが、彼が日本のチェス界に参入して来るならば、それもそう簡単ではありません。ハンガリー留学が終了後も、楽しい日が続きそうです。

池田くんについては、このブログでも何回か触れてきましたが、彼のことをあまりご存じでない方もいらっしゃると思うので、私とのこれまでの関わりを簡単に記しておきます。


FM Junta Ikeda

2006年 Japan Open にオーストラリアから参戦。日本の初トーナメントで優勝。
2007年 シンガポールのWorld Youth Chess Olympiad にオーストラリア代表メンバーとして参加。
2010年 FMタイトルを獲得
2011年 半年近い海外武者修行の途中、アメリカ、マレーシアの大会で再会。フィラデルフィアでは直接対決も。
2013年 2月現在、FIDEレイティングは2362、オーストラリアランキング15位、IM ノーム2つ取得中。

池田くんも日本に来る直前、最後のIM ノームをかけた大会にチャレンジするようですので、4月からは日本に、IM が2人揃う可能性も十分にあります。関東だけでなく、関西のプレーヤーにとっても、この1年はチェスを学ぶビッグチャンスになりますので、やる気のあるプレーヤーは腕を磨いて待っていてください。それでは惇多くん、近いうちに日本で会いましょう!
Copyright © 2011 Shinya Kojima All rights reserved.