2019/02/06

Chess Events in February and March


今月、来月は都内で気になるイベントがいくつかあります。それぞれ分かる範囲でご紹介させていただきます。

2/23 NIRVANAM'S TOKYO CHESS OPEN for Kids



Tokyo International Chess Club の存在は、年明け前から耳に入ってきていました。今月になってこのクラブが大会を開催すると連絡がありましたので、共有させていただきます。今月23日(土) の大会は18歳以下の子供向け大会で、U18とU10の2セクション分け、会場は江戸川区の葛西にある東葛西コミュニティ会館です。画像には出ていませんが、主催者に確認したところ、持ち時間は20分+1手5秒で6R だそうです。ジュニア選手、その保護者のかたは、エントリー要項などを画像を拡大からご確認ください。エントリー先のリンクを張っておきます。

NIRVANAM'S TOKYO CHESS OPEN for Kids

3/2 第11回七盤初心者のためのチェスレッスン


私が清澄白河のどうぶつしょうぎCafe いっぷくで開催しているチェスレッスンは、遠征から戻った今月から再開しています。今月も常連のかたから初めてのかたまで、多くのボードゲームファンの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。来月は2日(土) 18時半からの開催です。また2週間前にはテーマや詳細を発表しますので、こちらもよろしくお願い致します。

3/2 NIRVANAM'S TOKYO CHESS OPEN for Adults


上記のTokyo International Chess Club が主催する大人向けの大会は、いっぷくのレッスン日と同じ、月が替わった3/2(土) 開催予定です。先程まで3/3(日) と間違って記載していました。申し訳ありません。こちらは年齢区分のないオープン大会で、会場はジュニア大会と同じ、東葛西コミュニティ会館です。こちらも持ち時間、ラウンド数はジュニア大会と同じですので、上記の画像拡大からその他詳細をご確認のうえ、興味のあるかたはエントリーしてみてください。私も参加を検討中です。

NIRVANAM'S TOKYO CHESS OPEN for Adults

3/10 Setagaya Chess League - Session 1


こちらはTokyo Chess Meet up が主催するイベントです。このクラブはこれまで外国人向けのチェスイベント情報を発信し、下北沢や渋谷で活動を続けてきており、私も数回参加したことがあります。そんなTokyo Chess Meet up の新イベントは、FIDE公式戦です。オーガナイザーのRafaelさんは、昨年のアービターセミナーで試験をパスしており、きちんとFIDE公式戦を行う資格を持っています。試合形式は60分+1手30秒を2試合、1日で行うとのこと。大会要項は英語と日本語で2つ用意されています。

Tokyo Chess Meet up
Setagaya Chess League - Session 1 (English Version)
世田谷チェスリーグ - 第1セッション 大会要項(日本語版)

日本のチェス団体が新しくなり、FIDE公式戦を増やす方針であることは先日のブログの記事でも触れましたが、こちらのイベントは団体主催の大会に先駆けてFIDE公式戦を行うということですので、どうなるかとても楽しみです。私は先日の記事の中で60分+1手30秒でもFIDE公式戦にできることを指摘しましたが、Rafaelさんはそんなことはとっくにご存知で、こうした企画を進めていたのですね(笑) レイティング2200を超える私は試合には参加できませんが、なるべく顔を出すようにしたいと思います。会場は玉川大区民センターで、最寄り駅は用賀駅です。

3/23-24 Tokyo Chess Championship 2019


日本の新チェス団体、National Chess Society of Japan(NCS) の主催する最初の大会です。昨年までのJCA主催の百傑戦同様、ゴールデンウィークに開催される全日本選手権の予選を兼ねており、東京予選とも呼ぶべき大会です。すでに先週末から地方予選はスタートしており、これから各地で誰が全日本の参加権利を獲得するか楽しみに、情報が届くのを待っています。こちらの大会の詳細はエントリー手続きも含め、以下のリンクから確認できます。

Tokyo Chess Championship 2019 大会要項

こちらはお馴染み、池上会館での開催ですね。この大会は私も参加予定で、私にとっては年内最初の国内大会となる可能性が高いです。また皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Copyright © 2011 Shinya Kojima All rights reserved.