久々のブログ更新はこちらの連載再開からです。先週末の東京チェス選手権は自分で参加を表明&大会告知しておきながら、直前にキャンセルしてしまい、ご心配をおかけしました。試合ができなかったのは自分としては残念ですが、気を取り直して色々と書ける記事から進めていきたいと思います。
はるか昔のことなのでお忘れかもしれませんが、Vol.3 で紹介したKeres Variation です。黒は次にセンターを開き、Benoni defence のポーンストラクチャーを目指して積極的に反撃するプランを目論見ます。青山さんはかつてオリンピアードにも日本代表として参加したベテランで、この日は渋谷の集まりで偶然お会いし、対局することになりました。
先述の黒の作戦を止めるためには、d4-d5 と白からセンターを閉じてしまうのが1つの作戦です。様々なRuy Lopez の変化では白からセンターを閉じるタイミングがありますが、これに対してどちらのサイドから手を作るかは黒にとってアイディアの練りどころでしょう。
こうしてナイトが素直に出てくるのは少し早かったと思います。15. Bh6 Rf7 16. exf5 gxf5 と黒にポーンの厚みを与えても、キングの前を弱めて勝負すべきだと思います。
ここは互いに緩手が入りました。白からは20. c4! として本譜の流れを止めるのが良く、そうされないためには、黒はもう1手早く19... c4! とすべきです。
センターを閉じた形では、白黒ともに両サイドから様々な手を作る工夫を探します。このゲームでは黒はクイーンサイドの突破チャンスを上手く作り、パスポーンを生み出して優位に立ちます。
最後は働きの悪い黒マスビショップをe7-d8-b6 と組み替え、黒マスを強力に抑えて勝ちとなりました。センターを閉じられ、本来黒が望んだようなKeres Variation のゲーム展開にならずとも、キングサイド、クイーンサイドのどちら側でも手を作ることができるという好例でした。
Aoyama, Y - Kojima, S
Shibuya Weekday Night 2019
1. e4 e5 2. Nf3 Nc6 3. Bb5 a6 4. Ba4 Nf6 5. O-O Be7 6. Re1 b5 7. Bb3 d6 8. c3 O-O 9. h3 Na5 10. Bc2 c5 11. d4 Nd7
はるか昔のことなのでお忘れかもしれませんが、Vol.3 で紹介したKeres Variation です。黒は次にセンターを開き、Benoni defence のポーンストラクチャーを目指して積極的に反撃するプランを目論見ます。青山さんはかつてオリンピアードにも日本代表として参加したベテランで、この日は渋谷の集まりで偶然お会いし、対局することになりました。Shibuya Weekday Night 2019
12. d5!?
先述の黒の作戦を止めるためには、d4-d5 と白からセンターを閉じてしまうのが1つの作戦です。様々なRuy Lopez の変化では白からセンターを閉じるタイミングがありますが、これに対してどちらのサイドから手を作るかは黒にとってアイディアの練りどころでしょう。
12... Nb6 13. Nbd2 g6!?
次にf7-f5 から白のセンターに再び反撃を見せつつ、fファイルを開くことも視野に入れるアイディアです。古いゲームでは13... f5?! とすぐに仕掛ける手も見られますが、14. exf5 Bxf5 15. Bxf5 Rxf5 16. Ne4+/= と進めばe4 のアウトポストにナイトが居座り、白には手堅いアドバンテージがあるでしょう。他には同じf7-f5 を狙うアイディアでも、13... Qe8!? はひねった手で面白いと思っています。14. Nf1 f5 15. exf5 Bxf5 16. Bxf5 Rxf5 17. Ng3 と進んで上記のライン同様にe4 のアウトポストを与えても、ナイトに手数をかけさせれば戦えるということです。e8 にずれたクイーンは、Qe8-Qg6 のようにキングサイドに来てアタックに使います。14. Nf1 f5 15. Ng3?!
こうしてナイトが素直に出てくるのは少し早かったと思います。15. Bh6 Rf7 16. exf5 gxf5 と黒にポーンの厚みを与えても、キングの前を弱めて勝負すべきだと思います。
15... f4 16. Nf1 Bd7 17. b3 Nb7
キングサイドを閉じた後は、クイーンサイドで互いに動き始めます。18. Bd2 a5 19. Qe2 Qc7?! 20. N1h2?!
ここは互いに緩手が入りました。白からは20. c4! として本譜の流れを止めるのが良く、そうされないためには、黒はもう1手早く19... c4! とすべきです。
20... c4 21. Ng4 Nc5
Breyer Variation ではNc6-Nb8-Nd7-Nc5 と跳ぶナイトが、この変化ではNc6-Na5-Nb7-Nc5 とまわり、b3 を攻撃する理想的なc5 に到達します。白もナイトを組み替えていますが、b1-h7, c1-h6 のどちらのダイアゴナルも閉じているため、白の攻撃はさほど怖くないでしょう。22. g3 fxg3 23. fxg3 cxb3 24. axb3 a4!
センターを閉じた形では、白黒ともに両サイドから様々な手を作る工夫を探します。このゲームでは黒はクイーンサイドの突破チャンスを上手く作り、パスポーンを生み出して優位に立ちます。
25. b4 Nb3 26. Bxb3 axb3 27. Rab1 Ra2
a,fファイルの2つのオープンファイルをルークが占拠している黒は、ルークの力を存分に使ってプレッシャーをかけていきます。28. Qd3 Qc4 29. Qe3 Na4 30. Rf1 Bxg4 31. hxg4 Bd8! 32. Ng5?? Rxf1+ 33. Rxf1 Bb6 0-1
最後は働きの悪い黒マスビショップをe7-d8-b6 と組み替え、黒マスを強力に抑えて勝ちとなりました。センターを閉じられ、本来黒が望んだようなKeres Variation のゲーム展開にならずとも、キングサイド、クイーンサイドのどちら側でも手を作ることができるという好例でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿