2012/01/31

2-4月の予定

昨日、Game ページを更新したのと同様に、今日はSchedule ページを4月分まで更新しました。確定している予定だけを載せてありますので、他の予定は確定次第、随時追加するつもりです。以下、主に追加した予定です。

・小島チェススクール


松戸チェスクラブの主催により、北千住で月に2回行っているレクチャーです。ここまで5回が終了し、残りは4回です。日程はそれぞれ、2/08,2/22,3/14,3/21 です。全日程終了後には、全レクチャーをまとめたDVD を販売予定です。

・サタデーレクチャー


特に名前がなかったので、勝手に付けました(笑) 池上のチェスセンターで、今月から始まったレクチャーです。サタデートーナメントのある日の午前中にレクチャーを行い、午後は私の予定が特になければ残って試合をするか、アドバイスなどをするつもりです。(今月はそうしました。) 当初、3月まで3回の予定でしたが、4月もやらせてもらえることになりそうです。

・全日本百傑戦+地方予選


今年は百傑戦が、2日間で6試合という謎のスケジュールですが、今のところは参加するつもりです。そして2年ぶりに地方を訪れ、地方予選にも参加します。とりあえず、来週末、神戸へ行こうという相談を汐口君としています。神戸予選で全日本の権利を本気で狙っているプレーヤーにとっては、正直迷惑かもしれませんが、交流ということで勘弁して下さい・・・

3月24,25日の地方予選集中日(熊本、福岡、仙台、浜松、札幌)にも都合がつけば、どこかに行こうと思います。第一候補は一番近い浜松ですかね。私に是非来てほしい!という地区のプレーヤー or 主催者がいれば、私に一声お願いします(笑)

2012/01/30

Upgrading - the Games page -

先程、3か月ほど放置していたGames page を更新しました。当ブログでこの3か月に扱った、32の棋譜を追加してあります。Java の入っている方は、左側のContents からGames を選択してご覧ください。

今回、追加した試合の中でベストゲームを選ぶのは難しいですが、やはり日本人にとってインパクトが大きかった、という点で、羽生さんがVachier-Lagrave からドローを取った試合が一番注目されるのではないでしょうか。一番下のSpecial Games に入っています。

2012/01/28

Saturday Lecture, Game, and Study!

今日は1日、チェスセンターで過ごしていました。池上に足を運ぶのは、昨年夏の女子選手権で、Ekaterina を慶應チームにスカウトして以来だと記憶しています。


まず午前中は2時間のレクチャーでした。あらかじめ伝えていた通り、テーマは「センターのキング」とし、キングがセンターにいるときの問題は何か、センターにとどまったキングをどう攻撃するか、といった内容を、実戦解説と共に説明しました。中学時代の懐かしいゲームも使わせてもらいました。

Kojima, S - Tanaka, M
Azabu Open (5)

1. e4 c5 2. Nf3 d6 3. d4 cxd4 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3 a6 6. Bg5 e6 7. f4 Be7 8. Qf3 Qc7 9. O-O-O Nbd7 10. g4 b5 11. Bxf6 Nxf6 12. g5 Nd7 13. f5 Nc5 14. f6 gxf6 15. gxf6 Bf8 16. Bh3 Bd7 17. e5 d5 18. Qh5 b4 19. Nxd5 exd5 20. e6 Nxe6 21. Bxe6 Qf4+ 22. Kb1 Bxe6 23. Nxe6 Qb8 24. Rhe1 1-0

レクチャー終了後には、池上に住んでいるという8x8 CC の照井さんに案内され、4人でインドカレー屋に向かいました。私は昼食をあらかじめ買っていたので、私以外の3人がお弁当を注文したはずでしたが、なぜかお弁当を4人分渡され、私もカレーを食べることになりました(笑)

午後は予定通り、サタデートーナメントが行われ、私は東京オープンでドローを取られた青木さんと試合をすることに。途中おかしな手も出ましたが、最後はきっちり勝たせてもらいました。

Aoki, Y (1863) - Kojima, S (2369)
Saturday Tournament

1. d4 Nf6 2. c4 e6 3. Nc3 Bb4 4. Qc2 d5 5. a3 Bxc3+ 6. Qxc3 c5 7. Nf3 Ne4 8. Qc2 Nc6 9. dxc5 Qa5+ 10. Bd2 Nxd2 11. Qxd2 dxc4 12. Qxa5 Nxa5 13. e3 b5 14. cxb6 Bb7 15. bxa7 Bxf3 16. gxf3 O-O 17. Rc1 Rxa7 18. Rg1 Rb8 19. Rc2 Rab7 20. Rg5 f5 21. Bxc4 Nxc4 22. Rxc4 Rxb2


23. Kf1 Ra2 24. Rc7 g6 25. h4 Rbb2 26. h5 Rxf2+ 27. Kg1 Rfe2 28. Kf1 Reb2 29. Rc1 Kg7 30. hxg6 hxg6 31. f4 Rxa3 32. Rg3 Rh2 33. Kg1 Re2 34. Kf1 Rexe3 35. Rxe3 Rxe3 36. Kf2 Re4 37. Kf3 e5 38. fxe5 Rxe5 39. Rg1 Ra5 40. Kf4 Kf6 41. Rb1 g5+ 0-1

そして私はこの1試合だけだったので、2R,3R の間は他の試合を見つつ、本棚を物色していました。そこで発見した面白そうな本が、John Nunn のEndgame Challenge です。


前半50ページにエンドゲームの問題が250問、後半の200ページがその解説という内容で、問題のレベルは結構高かったです。7時ごろには試合の終わった江上さん、岩田さんと以下の問題に頭を悩ませました。

White to move and draw

また来月も、サタデートーナメント当日の午前中にレクチャーを行わせていただきます。また近くなったら告知しますので、よろしくお願いします。

2012/01/27

Tata Steel and Gibraltar

現在チェックしている海外大会は2つ、オランダのTata Steel と イギリスのGibraltar Masters です。ともにChessBomb でゲームを追っています。

Tata Steel
Gibraltar Masters

オランダのTata Steel はAronian の独走で終盤を迎えています。10R,黒でGiri に勝ったゲームは見事でした。地元のGiri は3連敗ですか、苦しいですね・・・個人的にはこの面子の中、全ドローでしのいでいるLoek Van Wely は、かなり頑張っていると思います(笑)

Giri, A - Aronian, L
74th Tata Steel GMA

1. d4 d5 2. c4 e6 3. Nc3 Be7 4. Nf3 Nf6 5. Bf4 O-O 6. e3 Nbd7 7. Be2 dxc4 8. O-O Nb6 9. Qc2 Nh5 10. Be5 f6 11. Ng5 fxg5 12. Bxh5 Bd7 13. Bf3 Rxf3!?


14. gxf3 Bd6 15. Qe4 Bc6 16. Qg4 Qe7 17. Bxd6 cxd6 18. Ne4 h6 19. Qg3 d5 20. Nc3 Rf8 21. Ne2 Rf5 22. Kg2 Nd7 23. Rh1 Nf8 24. h4 Ng6 25. f4 Nxh4+ 26. Kf1 Qb4 27. Rb1 Be8 28. Nc3 Qe7 29. b4 Rf8 30. Rb2 Bg6 31. Ke1 Bd3 32. fxg5 Nf3+ 33. Kd1 hxg5 34. Qh3 Qf6 35. Kc1 Bg6 36. a4 Rd8 37. Ne2 e5 38. Qg4 exd4 39. exd4 Re8 40. Qd7 c3 41. Ra2 Ne1 42. Rxe1 Qf4+ 43. Kd1 Qe4 0-1

C クラスでは、Turov が依然トップを走っているようでなによりです。私と昨年のCappelle で試合をした、スウェーデンのTikkanen も2位を守っています。

一方、Gibraltar ヨーロッパのGM 陣にインド、中国らのアジア勢が、今後絡んでくるでしょう。3R まで終了して3連勝は、Adams,Short,Hou Yifan,Felgar,Brunello ら5人です。こちらもじっくりと、状況をも守ろうと思います。

2012/01/25

第五回小島チェススクール


今夜は二週間に一度の、北千住でのレクチャーでした。今日で全九回のうち五回目が終了し、半分が終わったことになります。
今回のテーマは「クイーンサイドへの攻撃」でした。

相手のキングがキングサイドにキャスリングした際に、なぜ直接的にキングを攻撃するのではなく、クイーンサイドから仕掛けるのか、スペースやピースの活用といった話と絡めながら説明を始めました。そして、白がb4-b5 とポーンを進める形(マイノリティアタック)、a4-axb5 とaファイルを開く形、c4-c5 とcファイルを開く形(キングズインディアンストラクチャー)、この3つのポーンストラクチャーでの戦い方の解説へと話を繋げていきました。

次回は前回のテーマである「キングへの攻撃」と今回のテーマである「クイーンサイドへの攻撃」を併せ、「盤全体でのプレー」をテーマに、レクチャーを行います。紹介する棋譜としては、Karpov のRuy Lopez のゲーム等を扱う予定です。また次回以降も、よろしくお願いします。

2012/01/24

FM Junta Ikeda has gotten the first IM norm!

昨年、アメリカのトーナメントを共にしたオーストラリアの池田君が、ニュージーランドのQueenstown International で、初のIM ノームを獲得しました。8Rで同国のTao Trevor に敗れた際は、ノームのチャンス消失かとも思いましたが、最後の試合をきっちり勝って6.5/9、見事な戦績でした。彼の今大会での戦績を以下に記しておきます。7Rで、先輩IM 相手に勝利を収めたことが、ノーム獲得への大きな一歩になりましたね。

1 / Selnes Hamish / 1904 / AUS / 4.5 / w 1
2 / WIM / Lauterbach Ingrid / 2053 / ENG / 5.0 / s 1
3 / GM / Li Chao B / 2693 / CHN / 7.5 / w 0
4 / Johnson Quentin J F / 2127 / NZL / 4.5 / s 1
5 / WGM / Nadig Kruttika / 2234 / IND / 5.5 / w 1
6 / IM / Van Riemsdijk Herman C / 2401 / BRA / 5.5 / s ½
7 / IM / Xie George Wendi / 2459 / AUS / 5.5 / s 1
8 / Tao Trevor / 2422 / AUS / 7.0 / w 0
9 / Schon Eugene 2188 / AUS / 5.5 / s 1
(ChessResults より)

Queenstown International

なお、ChessResults での池田君のパフォーマンスでは、2442 となっており、IM ノームの規定である2450 にわずかに足りていません。しかし、これはChessResults とFIDE のパフォーマンス計算が多少異なっているためであり、なにかの手違いではないことをここに明記しておきます。

そしてオマケですが、facebook 上でインドネシアのWGM Irene Kharisma Sukandar が、自身4つ目!のIM ノームをこのトーナメントで取ったと報告しています。IM ノームは3つで十分のはずですが・・・

なんにせよ、よく知るプレーヤーたちがIM 獲得のために頑張っているという事実は、私にとっても励みになります。各所で話をしているのですでに秘密でもなんでもありませんが、私のノームチャレンジについての報告も、近いうちにこちらのブログで必ずします。今日はなによりも、惇多君、おめでとう!

2012/01/22

Go! Go! Dark Horse!


私が昨年、チェス界に現れたプレーヤーに、”新人賞"を与えるとすれば、上智大学の4年の馬屋原君をおいて他にありません。昨年6月の新人戦で全勝優勝、12月の学生選手権では4勝2敗で5位に食い込みました。

馬屋原君のJCA公式戦 でのここまでの戦績は、9勝3敗1ドローで、最初につくレイティングは1900近くになると、私は予想しています。ところが、大学生以外のプレーヤーは、そんな彼のことをまだ良く知らないと思います。そこで今回は、彼に突撃インタビューをしてきましたので、その内容をご紹介いたします。


Q1. チェス歴とチェスを始めたきっかけは?

A1. 大学3年の春の新勧でチェスサークルに勧誘され、そこでルールを覚えました。
そのため、チェス歴はもうすぐ2年になります。また、自分は将棋サークルの部長だったので、
将棋とチェスのサークルを掛け持ちすることになりました。


チェス歴2年に満たずに、この実力とは驚きです!

Q2. チェスはどうやって鍛えた?

A2. 最初はチェスサークルで太田さん(Sophia Chess Circle の創設者)に色々と教えてもらいました。
SCC の部室には、太田さんの置いていった本がたくさんあります。


太田君は上智卒業後の現在も、後輩の育成に力を入れているようで感心です!

Q3. チェスと将棋の違いについては、どう思う?

A.3 チェスには持ち駒がないので、その分将棋よりも選択肢が少なくて楽です。
オープニングの知識不足も、将棋で鍛えた読みで補っています。
エンドゲームは独特で面白いと思いますが、まだよく分からないところが多いです(笑)


知識不足という割に、オープニングもある程度詳しいように思います。
エンドゲームの世界にも、これからどっぷりと浸かってみよう!

Q4. 学生選手権の感想は?また、4/6、5位という戦績についてはどう思う?

A.4 まず、南條さんとは当りたくありませんでした(笑)
試合をして、彼は別格だと感じました。


(馬屋原君は学生選手権の最終ラウンド1Bで、南條君と対戦し、敗れています。)

そして60分+1手30秒のような、長い持ち時間のゲームは初めてで大変でした。
これまではラピッドのゲームが多かったので。
他大学との学生と交流できたのは面白かったですが、
目標は4.5Pだったので、それに届かなかったことは残念です。


普通に考えればURで4Pは上出来すぎるとも言えますが、目標がさらに高かったとは驚きです!
確かにもう0.5P 取れていれば、入賞ラインに届いていましたね。

Q5. これまでチェスをしていて思い出深かったり、印象が強かったゲームは?

A5. 吉祥寺チェスクラブで行われた四大学交流戦で、尚広さんに勝ったゲームです。

慶應の中村尚広君とは同じ89年生まれなので、今後とも切磋琢磨して腕を磨いてほしいと思います。

Q6. 4月から社会人ということだけど、今後の目標は?

A6. 3月の百傑戦で権利を獲得し、5月の全日本選手権に出場したいです。
4月からのスケジュールはまだ分かりませんが、土日は空きそうなので今後とも試合に出続けようと思います。


やる気十分なようで嬉しいです。馬屋原君の実力ならば、順当に百傑で権利を取れるでしょう。頑張って下さい!



馬屋原剛

1989年12月27日生まれ
現在、上智大学4年、Sophia Chess Circle 所属
趣味はチェス、将棋、詰将棋の解答&創作

8x8 CC Opening Tournament - Never give up for the win -

今日は汐留のカフェで、8x8 Chess Club のオープニングトーナメントが開催されました。参加者は34名と大変な盛況で、新しいチェスクラブの立ち上げとしては大成功と言えるでしょう。予定より多くの人数が参加したため、試合を2回に分けたり、ラウンド数を4から3に1つ減らしたりといった変更点もあり、多少バタバタしてしまいましたが、これも運営側としては嬉しい悲鳴だったと思います。


試合結果はと言えば、3試合して3連勝したのが汐口君と原下さんの二人のみ。私は1Rで内田さんに対し、痛いパペチュアルチェックによるドローがあり、連勝組に当たらずに終わりました。ブリッツ2戦によるタイブレークで、汐口君が優勝、原下さんが2位、私が3位となりました。


汐口君は2000クラスの3名、馬屋原君、岩崎さん、上原君に勝ちなので、文句のつけようがありません。昨年秋の復帰以降、好調なようでなによりです。最後の上原君とのゲームは、がむしゃらに勝ちを求めたアツいファイティングで、汐口君の優勝記念に棋譜をアップしておきます。


Shioguchi, T - Uehara, S
8x8 Opening Tournament (3)

1. d4 Nf6 2. c4 g6 3. Nc3 d5 4. cxd5 Nxd5 5. e4 Nxc3 6. bxc3 Bg7 7. Bc4 c5 8. Ne2 Nc6 9. Be3 O-O 10. O-O Qc7 11. Rc1 Rd8 12. Qd2 b6 13. Rfd1 Bb7 14. Bb5 e6 15. Bh6 Bxh6 16. Qxh6 Qe7 17. Bxc6 Bxc6 18. f3?! (18. e5 Bb7 19. Rd3=) 18... Rac8 19. h4 Ba4 (19... Bb5! 20. Kf2 Bxe2 21. Kxe2 cxd4 22. cxd4 Rxc1 23. Qxc1 Qxh4) 20. Rd2 cxd4 21. cxd4 Rxc1+ 22. Nxc1 Rc8 (he should attack on d4-pawn 22... Qb4 23. Ne2 Bb5 24. Qg5 Rd7 25. a3 Qb1+ 26. Kf2 Bxe2 27. Kxe2=/+) 23. Nd3 Bb5 24. Ne5 Rc1+ 25. Kf2 Rh1 26. Kg3 (26. Rc2 Qd8 27. Nxf7 Qxd4+ 28. Kg3+/-) 26... f6 27. Ng4 f5 28. Nf2 Qc7+ 29. e5 Rc1 30. Nh3 Bc4 31. Nf4 Ra1? 32. h5 ( After the game, I (Kojima) pointed out 32. Rc2! b5 33. Nxe6 Qe7+-) 32... Qg7 33. Qxg7+ Kxg7 34. hxg6 hxg6 35. d5 (35. Nxe6+ Bxe6 36. d5 Bd7 37. e6 Bc8 38. Rc2=) 35... exd5 36. Nxd5 Rxa2 37. Rd4 Bf1? 38. e6 Rxg2+?? (38... g5!-+) 39. Kf4 b5? 40. Ke5 Rh2?? 41. Nc7 (41. Nf4 g5 42. Rd7+ Kh6 43. Nd5 b4 44. Kf6 ) 41... Kf8 42. Kf6 {Mate in 6} 1-0

参加者の皆さん、運営の8x8 CC スタッフの皆さん、お疲れさまでした。今日はとても楽しい1日を過ごさせていただきました。8x8 Chess Club の今後の活動にも期待しています。

2012/01/20

Tata Steel - Wijk ann Zee -


多くのチェスファンがご存じの通り、オランダのWijk ann Zee で、世界のトップGM を集めたトーナメントが始まっています。皆さんが注目しているのはおそらく、世界最高峰のレベルで争われるAクラスだと思いますが、私がチェックしているプレーヤーがいるのは、下位のCクラスです!

5Rまで終わって、Cクラスのトップを走るのは、ロシアのGM Maxim Turov です。多くの日本人にとっては、「誰?」という感じだと思いますが、私はCaro-Kann のスペシャリストとして、この2年程、彼の多くのゲームに目を通してきました。Turov はまだ30台前半で、今後の活躍次第では、Dreev のように2600後半から2700を狙えるプレーヤーだと信じています。是非、Cクラスで優勝し、その名を高めてほしいと考えています!

ChessBase.com より

昨年見たTurov のゲームの中で、最も感銘を受けたのは、以下のものです。オランダの大会の最終試合、オーストラリアのLy Moulthun 君とのゲームです。今年、どこかのレクチャーで使おうと思います。

Ly, M (FM, 2369) - Turov, M (GM, 2630)
Open NK

1. e4 c6 2. d4 d5 3. e5 Bf5 4. Nf3 e6 5. Be2 Ne7 6. O-O Nc8 7. b3 Be7 8. c4 O-O 9. Nc3 Nd7 10. cxd5 cxd5 11. Bb2 a6 12. h3 Na7 13. Bd3 Bxd3 14. Qxd3 Nc6 15. Rfc1 Qa5 16. a3 Rfc8 17. b4 Qd8 18. Na4 Nb6 19. Nxb6 Qxb6 20. Rc2 Qd8 21. Rac1 Na7 22. g3 Rxc2 23. Rxc2 Nc8 24. Nd2 Nb6 25. Kg2 Qd7 26. Nb3 Nc4 27. Nc5 Qb5 28. Qf3 Bxc5 29. dxc5 a5 30. Qb3 axb4 31. axb4 Ra4 32. Bc3 Na5 33. Qb1 Nc6 34. Qf1 Na7 35. Bd2 Ra6 36. Qb1 Nc6 37. Qf1 Qxf1+ 38. Kxf1 Ra1+ 39. Kg2 Nd4 40. c6 bxc6 41. Rc5 h5 42. Be3 Rd1 43. g4 hxg4 44. hxg4 Kh7 45. f4 Rd3 46. Kf2 Nb3 47. Rxc6 d4 48. Bc1 Rd1 49. Ke2 Rxc1 50. Rxc1 Nxc1+ 51. Kd2 Na2 52. b5 Nb4 53. b6 Kg8 0-1

Tata Steel 各クラスのゲームチェックは、ChessBomb が最も見やすいと個人的は考えます。皆さんもA、Bクラスと併せて、Turov のゲームに目を通してみてください!

2012/01/18

Japan Open 2 途中経過


Japan Open 2

Chess.com で行われている通信チェスのトーナメント、Japan Open 2 の途中経過を、今夜はお知らせします。トーナメントのルールは前回書いたとおり、6人ダブルラウンドロビンの9グループ、各グループ上位2名が次のステージに進出します。開始から2週間が経ち、決着がついたグループと混戦模様のグループに分かれています。

グループ1: 私が所属しているグループです。昨晩、麻布の大先輩との決着がつき、なんとか私が1位通過できそうです。2位はその大先輩になるか、他のメンバーが勝ちあがるか、まだ予測がつきません。

グループ2: ここが一番混戦具合の面白いグループです(笑)開始前はオーガナイザーの汐口君と、慶應の中村君の1、2位通過は確定で、どちらが直接対決を制するかが見所だと思っていましたが、思わぬ伏兵がいました。リスト5のshiroto さんという方がかなり強く、現在6勝1敗でグループトップ。いよいよ最終局面が近い汐口君との試合(http://www.chess.com/echess/game.html?id=49439745)にもし勝つようであれば、次のステージへ進む可能性が高くなります。そうなると、汐口君か中村君のどちらかがここで消える大波乱となり、トーナメントとしては面白くなります。あとはペースがやや遅めの、中村君の試合がどうなるか次第です。

グループ3: リストトップのange_beaute さんが群を抜いて強く、次へ進むのはほぼ間違いありません。2位通過はおそらく8x8 CC の栗田さんになりそうです。

グループ4: ここは最もペースが遅く、どうなるかはまだ全く分かりませんが、実力から言って大沢さんが通過すると信じています。次ステージへ進んだら、なにか奢ってくれと頼んできた女子高生は・・・どうでしょうね(笑)

グループ5: 波乱の面白そうなグループが早速出てきました。昨年チェス界に現れた新人、東京外国語大学の山田君が現在トップ、おそらく1位通過となるでしょう。問題は2位ですが、リスト2のnegicell さんが古谷君を2タテしたため、可能性が高くなっています。慶應のエースはここで敗退でしょうか。

グループ6: このグループだけ、知り合いが全くいません。リストトップ、ベトナムから参戦中のnobita_isc さんがなかなか強そうですが、上位2名との決着がどうなるかは、まだ分かりません。

グループ7: 坂井さんがツイッターで、白でも黒でも負け!とツイートしていたので、何事かと思ってチェックしてみれば、本当にそうなりそうです。リスト1の坂井さんを圧倒しているのは、東北大学チェスクラブの前部長、戸川君です。学生選手権では同級生の三村君に敗れ、特に目立った戦績ではなかったと記憶していますが、ここで存在感を見せましたね。次のステージも期待しています。

グループ8: ペースは遅いですが、おそらく内田さんと篠田君が勝つでしょう。内田さんに白で勝った女性(?)は、なかなか面白い存在です。激しいゲームでした(笑)

グループ9: 桑田君を止められるプレーヤーは、さすがにいないようでした。2位には、ドレスデンオリンピアード女子代表の岩城さんが入ることを期待しています。

2012/01/17

第五回小島チェススクール予告


本日、松戸チェスクラブのHP にて、私のチェススクールの残り全てのテーマが発表されました。残り五回の日程とテーマは、いずれの通りです。

1/25(水) 第5回 「クイーンサイドへの攻撃
2/ 8(水) 第6回 「全体でのプレー
2/22(水) 第7回 「エクスチェンジサクリファイス
3/14(水) 第8回 「グッドピースとバッドピース
3/21(水) 第9回 「戦略的視点

先週は「キングへの攻撃」をテーマにレクチャーを行いましたので、続けて「クイーンサイドへの攻撃」、いわゆるクイーンサイドアタックを扱おうと思います。ここで言うクイーンサイドアタックとは、相手キングがキングサイドにいる場合の、クイーンサイドへの攻めのことです。キングへの攻撃に比べ、クイーンサイドアタックは、攻めが直接的ではないので、何を狙って良いのか、なぜ効果的なのかが少し理解しづらい人も多いでしょう。そういったプレーヤーには、是非次回のレクチャーを受けていただきたいと思います。

クイーンサイドアタックがテーマなので、扱うトピックは、マイノリティーアタック、弱点、ルークの侵入、キープテンションなどになります。解説は自分のゲームとGMのゲームを半分ずつぐらいにするつもりです。

そして少し跳びますが、最終テーマは「戦略的視点」としました。チェスの洋書を読んでいる人は、Strategical Point of View という用語を見たことがあるかもしれませんが、これのことです。適当な思い付きでなく、きちんと正しい戦略に基づいた手が指せる、様々なポジションで戦略を考えることができる、皆さんにそうなっていただけることを目標に、最終回へ向かっていこうと思います。来週からも、よろしくお願い致します。

日時】2012年1月25日(水) PM 18:15~20:30
会場】東京芸術センター9階会議室(最寄駅:北千住駅)
形式】レクチャー+質疑応答
テーマ】クイーンサイドへの攻撃
参加費】1000円
参加資格】なし
主催松戸チェスクラブ

2012/01/16

8 × 8 Chess Club Opening Tournament (再掲載)

8 × 8 Chess Club オープニングトーナメントの日程が迫ってきましたので、再び告知致します。加えて、8 × 8 Chess Club のHPが完成し、そちらでも大会へのエントリーが可能になりました。参加を考えている方は、是非こちらから申し込みを行ってください。エントリーリストも公開されています。それでは皆さん、土曜に汐留でお会いしましょう!

8 × 8 Chess Club


日時
 2012年1月21日(土)13:00~

場所
 汐留 Bar Oliviero 最寄駅はJR、浅草線金座船新橋か、都営大江戸線汐留駅です。
 下記連絡先に連絡をいただければ当日は迎えに参ります。
 TEL090-4463-7329
 お店の詳細は以下のページをご覧ください(お店詳細はFaceBookページです)。
 店舗詳細地図

参加費用
トーナメントのみ   2000円(学生1500円)
トーナメント+懇親会 4500円

イベント内容
①チェストーナメント
 形式:4R完全スイス式
 持ち時間:25分+15秒/1 手(フィッシャーモード)
参加資格:特になし
 備考:JCA非公式戦です。組み合わせにはパソコン用ソフトを使用します。
 駒、クロックがある方は持ってきていただけるとありがたいです。

②懇親会
 Bar Oliviero で簡単な懇親会を行います。 奮ってご参加ください。

大会の参加連絡やご質問のある方は此方まで。
mail:gomanoichi@ktd.biglobe.ne.jp

2012/01/14

New Lectures in the Chess Center


現在、私は松戸チェスクラブでレクチャーを行っていますが、今月からは月に一度、池上のチェスセンターでもレクチャーを行うことになりました。レクチャーを行うのは、サタデートーナメントがある日の午前からで、他のレクチャーと同じ、各2時間の予定です。以下、レクチャーの詳細です。

【会場】 チェスセンター(最寄駅、東急池上線池上駅)
【参加費】 一般/1000円、サタデートーナメント参加者/500円
【時間】 10:00~12:00
【対象】 レイティング~1600
【日程&テーマ】 1月28日(土)/ センターのキング
2月25日(土)/ ルークの活用
3月10日(土)/ ピースのマヌーバリング

2週間後の第1回のテーマは、センターのキングとします。キャスリングは早めにしたほうが良いと一般的には言われますが、それは果たして本当なのか、またどうしてなのか、といったことから説明を始め、センターのキングへの攻撃や、キングをセンターに残したほうが良い形の解説などを行っていこうと考えています。今まで行ってきた吉祥寺や北千住のレクチャーよりも、難易度は落とすつもりですが、こちらは参加者のレベルによっても調整していこうと思います。それではさ来週より、よろしくお願い致します。

2012/01/13

Cappelle la Grande 2012

すでにBehind the Scene で報じられている通り、今年のカペルに参加する日本の招待選手が確定しました。そしてそこには、私の名前がありません。今年はパスさせてもらいました。

理由はいくつかありますが、今年5月から海外にある程度長期で滞在し、IMノーム狙いを含めたトレーニングを行いたいので、それまでは日本でゆっくりしたいというのが本音です。これについては、また後日詳しく記事を書きます。もちろんカペルに向けたトレーニングには付き合いますので、招待選手の4名は、是非声をかけてください。皆さんの好成績を期待しています。

また、篠田君のツイートで知ったのですが、カペルのHPでは、すでに今年の招待選手情報が公開されています。じきに日本選手も追加されるでしょう。

Cappelle La Grande 2012 Invited Players

招待選手のリストを見れば、大体例年通りのメンバーであることが分かりますが、気になるのはとりあえず2名ほど。リスト1のBruzon (キューバ) と、リスト10のSolak(トルコ) です。

Bruzon は南米キューバのNo.2 で、Dominguez の陰に隠れていましたが、昔から強いGM でした。一時期はDomiguez に、かなりレイティング差をつけられていた記憶がありますが、ここまで伸びてきたんですね。頑張ってもらいたいです。

そしてSolak は旧ユーゴのプレーヤーだと思っていましたが、いつの間にトルコ籍に?トルコの国内ランキングを見た時、彼の名前はなかったと思うので、最近の移籍なのでしょうか。何かご存じの方は、情報を頂けると嬉しいです。

2012/01/12

The Ragozin Complex


The Ragozin Complex: A Guide for White and Black

年末にラスベガスで買った本の一冊です。ラスベガスはフィラデルフィアに比べ、本やクロック、その他チェスグッズが割高でしたが、この一冊は我慢が出来ずに購入してしまいました。アメリカのIM が書いた、Queen's Gambit Ragozin Variation の本で、出版社はThe Flexible French などでもおなじみの、New In Chess です。


Ragozin は日本ではあまり見かけないオープニングですが、2700台のGMなどには大変人気があります。Nimzo-Indian + Queen's Indian ではなく、Nimzo-Indian + Ragozin が1.d4 への対策だというプレーヤーも多いのではないでしょうか。日本人のゲームでは、中村尚広君がインドネシアのマスターに勝ったゲームが記憶に残っています。

Mahmud, S (2312) - Nakamura, N (2064)
Malaysian Open 2010

1. Nf3 d5 2. d4 Nf6 3. c4 e6 4. Nc3 Nbd7 5. Bg5 Bb4 6. e3 c5 7. cxd5 exd5 8. Bd3 Qa5 9. Qc2 c4 10. Bf5 O-O 11. O-O Re8 12. Nd2 g6 13. Bh3 Kg7 14. Rae1 h6 15. Bf4 Nb6 16. Be5 Bxh3 17. gxh3 Nbd7 18. f4 Kh7 19. Re2 Qa6 20. Rg2 Rg8 21. e4 Bxc3 22. bxc3 dxe4 23. h4 Qe6 24. h5 Nxh5 25. Qxe4 f6 26. d5 Qh3 27. Rf3 Qh4 28. Bd6 b5 29. Be7 Rae8 30. d6 Nc5 31. Qe3 Nd3 32. d7 Qe1+ 33. Qxe1 Nxe1 34. dxe8=Q Rxe8 35. Bd6 Rd8 36. Bc7 Rxd2 37. Rff2 Rd7 38. f5 Nxg2 39. fxg6+ Kg7 40. Bb8 Nh4 41. Kf1 Kxg6 42. Rb2 a6 43. a4 Rd5 0-1


ラスベガスの最終ラウンドのように、私はこのオープニングを白でも指すので、白黒ともに、これからもっと勉強していこうと思っています。今まではSlav Defence が1.d4 対策のメインウエポンでしたが、今年はこちらも公式戦でお目見えすることになるでしょう。

2012/01/11

第四回小島チェススクール


今夜は北千住で恒例のレクチャーを行ってきました。事前に常連の二名から欠席の連絡があったので、多少は覚悟していましたが、参加者は五名とやや寂しかったです。また次回は十名近くなるよう頑張ります。

今回のテーマは、おそらく多くの日本人チェスプレーヤーが好きであろう「キングへの攻撃」としました。おおよそは予告した内容に沿って進めましたが、相手キングを攻撃する際のポイント3つの表現をやや修正、ピースをキングに向ける、ラインを開く、ディフェンスの駒を減らす、としました。

そして紹介するゲームは、全て自分のジュニア時代のゲームに絞りました。用意していた12ゲーム全てはさすがに無謀(笑)でしたが、7ゲームほどしっかり解説ができて良かったです。このテーマでのレクチャーは、また別の機会に人を集めて是非やりたいと思います。

次回は1月25日(水)の予定です。次回の第五回から最終第九回までは、テーマをまとめて発表しようと思います。興味のあるテーマが見つかれば、是非、北千住まで足をお運びください。よろしくお願いします。

2012/01/09

松戸クラブ選手権2012 Day2


松戸のクラブ選手権、二日間の全日程が終了しました。今日は野口さん、上杉君、Eduard さんに三連勝し、無事に全勝での優勝を果たしました。特にジュニア時代からのライバルである上杉君とは、7年越しの決着がつきました!

Kojima, S - Noguchi, K 1-0

1. Nf3 Nf6 2. c4 c5 3. Nc3 g6 4. d4 cxd4 5. Nxd4 Nc6 6. e4 Bg7 7. Be3 O-O 8. Be2 d6 9. O-O Bd7 10. Qd2 Nxd4 11. Bxd4 Bc6 12. f3 a5 13. b3 Nd7 14. Be3 Nc5 15. Rab1 Qb6 16. Rfc1 Rfc8 17. Rc2 Qd8 18. Bf1 Be5 19. a3 a4 20. b4 Nb3 21. Qf2 e6 22. b5 Be8 23. Nxa4 Rxa4 24. Rxb3 f5 25. Rd2 Qe7 26. f4 Bg7 27. exf5 gxf5 28. Bd4 e5 29. Bb2 Rc5 30. Rg3 Bg6 31. h4 Bh6 32. fxe5 Bxd2 33. Qxd2 Qxh4 34. Rh3 Qd8 35. exd6 Rc8 36. Re3 Qb6 37. Qc3 1-0

Uesugi, S - Kojima, S 0-1

1. e4 c5 2. Nf3 Nc6 3. d4 cxd4 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3 e5 6. Ndb5 d6 7. Bg5 a6 8. Na3 b5 9. Bxf6 gxf6 10. Nd5 f5 11. Bxb5 axb5 12. Nxb5 Ra4 13. Nbc7+ Kd7 14. c4 Rxc4 15. O-O Rg8 16. Na8 Rxe4 17. Nab6+ Ke6 18. f3 Rd4 19. Qb3 Rd2 20. Nf4+ Kf6 21. Nbd5+ Kg7 22. Qc3 Rxd5 23. Nxd5 Nd4 24. Kh1 Bb7 25. Ne3 Kh8 26. a4 Qh4 27. Qc7 Bh6 0-1

Kojima, S - Eduard, C 1-0

1. e4 e5 2. Nf3 Nc6 3. Bb5 a6 4. Ba4 Nf6 5. O-O b5 6. Bb3 Be7 7. Re1 O-O 8. h3 Bb7 9. d3 d6 10. a3 Na5 11. Ba2 c5 12. Nbd2 Re8 13. Nf1 Bf8 14. Bg5 Bc8 15. Qd2 Be6 16. Bxf6 gxf6 17. Ng3 Nc6 18. Nh4 Ne7 19. Qe2 Qd7 20. Nh5 Bg7 21. Qf3 Bxa2 22. Rxa2 Qe6 23. Raa1 Bh8 24. Re3 Ng6 25. Nf5 Kf8 26. h4 Ne7 27. Nhg3 Ng8 28. Qh5 h6 29. Nxh6 Nxh6 30. Qxh6+ Bg7 31. Qh5 Red8 32. Nf5 1-0




1st 小島慎也 6p
2nd 野口恒治 5p
3-7th 唐堂、上杉晋作、Gonzalez、佐藤要、篠田太郎 4p


大会が終わり、まずは今年最高のスタートを切れたことに安心しています。昨年の東京オープンで儚く散った国内レイティング2400という目標に、今年前半で届くと嬉しいですね!

松戸クラブ選手権2012 Day1


今年の初公式戦は、松戸のクラブ選手権です。昨年から誰でも参加できるようになり、私にとっては初参加のトーナメントです。初日の今日は、酒井君、星野さん、東芝さんにきっちり三連勝。首位を走っています。

Sakai, S - Kojima, S 0-1

1. e4 c5 2. Nf3 Nc6 3. Nc3 Nf6 4. d4 cxd4 5. Nxd4 e5 6. Ndb5 d6 7. Bg5 a6 8. Na3 b5 9. Bxf6 gxf6 10. Nd5 f5 11. Bd3 Be6 12. O-O Bxd5 13. exd5 Ne7 14. c3 Bg7 15. Nc2 O-O 16. a4 e4 17. Be2 bxa4 18. Rxa4 a5 19. Qd2 Qb6 20. Nd4 Bxd4 21. Rxd4 Ng6 22. Bh5 Rab8 23. Qg5 Qxb2 24. Qxf5 Qxc3 25. Qxe4 Rfe8 26. Qg4 Rb4 27. Rxb4 axb4 28. Qd7 Re1 29. g3 Rxf1+ 30. Kxf1 b3 31. Bxg6 hxg6 32. h4 b2 0-1

Kojma, S - Hoshino, E 1-0

1. Nf3 Nf6 2. c4 g6 3. Nc3 d6 4. d4 Nc6 5. d5 Nb8 6. e4 e5 7. Be2 Nbd7 8. Bg5 Bg7 9. Nd2 h6 10. Be3 b6 11. O-O Nf8 12. b4 a5 13. a3 h5 14. f3 h4 15. c5 Nh5 16. cxb6 cxb6 17. Bb5+ Nd7 18. Nc4 Nf4 19. Nxb6 axb4 20. Nca4 Qg5 21. Bxf4 exf4 22. Nxa8 h3 23. Ra2 Ke7 24. N8b6 Qe5 25. Nxc8+ Rxc8 26. Bxd7 Qd4+ 27. Qxd4 Bxd4+ 28. Kh1 Kxd7 29. axb4 1-0

Higashishiba, T - Kojima, S 0-1

1. e4 c5 2. Nf3 Nc6 3. Bb5 Nf6 4. e5 Nd5 5. O-O Nc7 6. Bxc6 dxc6 7. h3 h6 8. d3 Bf5 9. Nc3 e6 10. Re1 Be7 11. Ne2 Bg6 12. a3 O-O 13. Nf4 Bh7 14. Nh2 c4 15. dxc4 Qxd1 16. Rxd1 Rfd8 17. Be3 Bxc2 18. Rxd8+ Rxd8 19. Nf3 c5 20. Nd2 Na6 21. Rc1 Bf5 22. g4 Bh7 23. Rc3 Nb8 24. Ne2 Nc6 25. Nb3 b6 26. Rc1 Nxe5 27. Kf1 Nd 28. Rc2 Nxf2 0-1

明日の4Rは昨年の優勝者で、同じく三連勝の野口さんと対戦です。ディフェンディングチャンピオンが意地を見せるか、私が昨年の相性の良さを発揮するか、優勝の行方を担う重要な一戦となりそうです。

2012/01/06

第四回小島チェススクール予告


今週末は北千住で松戸のチェスクラブ選手権がありますが、その二日後には第四回小島チェススクールです。次のテーマは「キングへの攻撃」とし、今までやってきたことを踏まえ、具体的にどう攻撃を作り上げていくかということを説明していこうと思います。

【日時】2012年1月11日(水) PM 18:15~20:30
【会場】東京芸術センター9階会議室(最寄駅:北千住駅)
【形式】レクチャー+質疑応答
【テーマ】キングへの攻撃
【参加費】1000円
【参加資格】なし
【主催】松戸チェスクラブ

キングへの攻撃だけではアバウトなので、主なトピックとしては、ピースをアクティベイトする、ラインを開く、ディフェンスの駒を消す、といったものを取り上げていくつもりです。そして扱うゲームも、少しだけ先に公開しておきます。

Nanjo,R - Kojima,S

Takahashi,R - Kojima,S

Kojima,S - Kurihara,T

興味を持って下さった方は、是非当日、北千住まで足をお運びください。皆さんのご参加をお待ちしています。

2012/01/05

Japan Open 2 starts!


Japan Open 2

昨日からChess.com の通信チェスで、汐口君の企画している大会が始まりました。最初のステージでは、54人の参加者を6人ずつのグループに分け、10Rのダブルラウンドロビン(白黒両方を持って指す)を行います。そこでの各グループ上位2名が、次のステージへと駒を進め、4名は脱落となります。現在分かっている、各グループの強豪は以下の通り。

グループ1:小島慎也
グループ2:汐口達也、中村尚広
グループ4:大沢哲也
グループ5:古谷昌洋
グループ7:坂井延寿
グループ8:内田成美、篠田太郎
グループ9:桑田晋

いきなり知り合い同士がぶつかり合うグループもあるようで、なかなか面白いスタートになりました。もちろん、このメンバーばかりが勝ち上がっても面白くないので、隠れた強豪が参加していることを期待します!

2012/01/04

2011-2012 Australian Championships

2011-2012 Australian Championships

真夏のオーストラリアでは現在、Australian Championships が開催されています。スケジュールは1/8までなので、おそらく11Rまで試合があるのでしょう。ここまで7Rが消化されています。

FM 池田惇多君はここまで、4.5/7で6位につけており、残り4試合の結果次第では上位入賞も十分に考えられます。彼と以前会った時、この大会がイスタンブールオリンピアード代表を決める、重要な選考会になると漏らしていましたので、気合の入り方も違うでしょう。昨年、IMを獲得したMoulton Ly 君や、ハンガリーでGMノームを獲得したMax Illingworth 君を差し置いて、オーストラリア代表に入るためには、ここで好成績を収めるほかありません。

しかし運命の悪戯か、8Rの対戦相手はライバル、Moulton Ly 君です。二人の友人として、どちらか一方を応援するのは難しいですが、お互い悔いのない試合をしてオリンピアード代表の座を決めてもらいたいと思います。

Good Luck!!

2012/01/03

8 × 8 Chess Club Opening Tournament

昨年末に東京にできた新しいチェスクラブ、8×8チェスクラブのオープニングトーナメントが、今月末に開催されます。以下、8×8チェスクラブのブログから、大会要項の転載です。

日時
 2012年1月21日(土)13:00~

場所
 汐留 Bar Oliviero 最寄駅はJR、浅草線金座船新橋か、都営大江戸線汐留駅です。
 下記連絡先に連絡をいただければ当日は迎えに参ります(徒歩ですけど)。
 TEL090-4463-7329
 お店の詳細は以下のページをご覧ください(お店詳細はFaceBookページです)。
 店舗詳細地図


参加費用(現在検討中で変更する可能性があります。)
トーナメントのみ   2000
トーナメント+懇親会 4500

イベント内容
①チェストーナメント
 形式:4R完全スイス式
 持ち時間:25分+15秒/1 手(フィッシャーモード)
参加資格:特になし
 備考:JCA非公式戦です。組み合わせにはパソコン用ソフトを使用します。
 駒、クロックがある方は持ってきていただけるとありがたいです。

②懇親会
 Bar Oliviero で簡単な懇親会を行います。 奮ってご参加ください。

大会の参加連絡やご質問のある方は此方まで。
mail:gomanoichi@ktd.biglobe.ne.jp

私も早くから、8×8チェスクラブ代表の植松さんより声をかけていただき、こちらのオープニングトーナメントに参加することを決めていました。松戸のクラブ選手権や新年チェス大会に参加される予定のない方は、こちらの新しいクラブでのトーナメントを、今年最初の試合としてみては如何でしょうか。

8×8チェスクラブ

2012/01/02

謹賀新年 2012

昨夜は帰宅が遅くなったため、更新できませんでしたが、改めて皆さま、明けましておめでとうございます。ラスベガスより無事に帰国しました。時がたつのは早いもので、もう2012年ですね。

私は2001年からチェスを始めたので、今年で12年目となります。(分かりやすいですね。)そう考えると、今年でちょうど人生の半分の期間、チェスをやっていることになるんですね。なかなか感慨深いものです。今年はプレーヤーとしても人間としても、より大成するため、色々なことにチャレンジしていきたいと考えています。皆さま、今年も一年よろしくお願い致します。
Copyright © 2011 Shinya Kojima All rights reserved.