ジャパンリーグ2日目の3R は中村くんに黒をもっての勝負です。Slav かEnglish かという予想でしたが、そのミックスになりました。
Nakamura, N (JPN, 2098) - Kojima, S (IM, JPN, 2401)
Japan League 2017 (3)
Japan League 2017 (3)
1. c4 c6 2. Nf3 d5 3. e3 Nf6 4. Nc3 a6 5. b3 Bg4 6. h3 Bxf3 7. Qxf3 e6 8. g4!?
こうしたポジションではときどき見られる、アグレッシブなアイディアです。私はSemi-Slav でg2-g4 と突くラインを応用して、ビショップナイト交換から、e4 のマスにナイトを跳び込ませる構想で勝負することにします。
8... Bb4 9. Bb2 O-O 10. O-O-O?!
この手は判断が早く、黒に狙いを定めさせてしまうのではないかと思いました。黒はクイーンサイドを開いてチャンスを作ります。
10... b5 11. cxd5 cxd5 12. Kb1 Nc6 13. g5 Bxc3 14. dxc3
試合中はポーンで取る手を変だと感じましたが、14. Bxc3? Ne4 15. Bb2 Qa5! 16. Qe2 Rfc8-/+ といった変化があり、これでも黒が大きく優勢です。
14... Ne4 15. Bd3?
中村くんは長考の末、この悪手を選んでしまいました。g5 を捨てるのは仕方がありませんが、ダブルビショップも諦めてしまえば、白には面白いところが完全になくなってしまいます。15. Qg2!? Qxg5 16. Qxg5 Nxg5-/+
15... Ne5! 16. Qg2 Nxd3 17. Rxd3 Qxg5 18. Qxg5 Nxg5
これでクイーンも交換し、黒は危ないところなく1ポーンアップになりました。あとはこのエンドゲームを丁寧に指して勝ちを目指します。
19. Rg1 Nf3
ここは19... f6 と指し、g5 にナイトをキープしたほうが良かったかもしれません。f2-f4-f5 を気にしましたが、e4 のマスを弱めてまでやるべきアイディアではありませんでした。
20. Rg3 Ne5 21. c4!
この手はできないだろうと思っての20... Ne5 でしたが、実際はできます。黒はルークを取りたくなりますが、取ればパペチュアルチェックでドローです。
21... f6
21... Nxd3? 22. Rxg7+ Kh8 23. Bf6! h5 24. Rxf7+ Kg8 25. Rg7+=
22. Bxe5 fxe5
本譜でも悪くなりませんが、ここは先にポーンを交換しておく手もありました。22... bxc4!? 23. bxc4 fxe5 24. cxd5 exd5 25. Rd2 Rf5-/+
23. cxd5 exd5 24. Rxd5 Rxf2-/+
これでようやく形勢が分かりやすくなりました。黒はe5 のポーンまで落としても、先に7段目を抑えている分、大きなチャンスがあります。本譜では、7、8段目を抑えるメイトと、ルークの7段目ダブルを利用して黒は勝ちを狙います。
25. Rg5 Raf8 26. Rd7 g6 27. Rxe5 Rh2 28. Rd1 Rff2 29. Re7 Rb2+ 30. Ka1 Rxa2+ 31. Kb1 Rab2+ 32. Ka1 Rbd2!
a2 のポーンをかすめ取った後、ルークを1つ交換すれば勝ちのルークエンディングです。
33. Rxd2 Rxd2 34. Re6 Re2
ここは34... Rh2 から2コネクテッドパスポーンを早めに作ったほうが、黒にとっては分かりやすいルークエンディングだったかもしれません。
35. h4 Kf7 36. Rxa6 Rxe3 37. h5 Rxb3 38. Ra7+ Kg8 39. h6 Rh3 40. Ra8+ Kf7 41. Ra7+ Kf6 42. Rxh7 Kg5-+
これであとはgポーンを進めるだけです。ルセナポジションになるのは時間の問題です。
43. Rb7 Kxh6 44. Rxb5 Rc3 45. Rb1 g5 46. Kb2 Rc5 47. Rh1+ Kg6 48. Rg1 Kf5 49. Rf1+ Ke4 50. Rg1 Kf3 0-1
ルークを5段目に退いてc5 を守っておけば、フロンタルアタックに対してすぐにキングを上げることができます。白キングは遠くでカットオフされていますし、いずれルセナポジションになることは明らかなので、白はここでリザインしました。
昼休みは駅まで戻り、初めて蒲田の東急屋上、かまたえんに足を運んでみました。夜はビアガーデンになるようですが、昼間はもっぱら子供たち向けのアトラクションや、ショーが中心です。この日は発泡スチロールから即興で絵を切り出す芸人、ハッポゥくんのショーが行われていました。私は知りませんでしたが、テレビにも出演する芸人さんのようです。写真は子供のリクエストに応じて、花火を切り出したところです。
Xu, Yinglun (GM, CHN, 2542) - Kojima, S (IM, JPN, 2401)
Japan League 2017 (4)
1. d4 d5 2. c4 c6 3. Nf3 Nf6 4. e3 Bf5 5. Nc3 a6!?
Japan League 2017 (4)
午後のラウンドはGM Xu, Yinglun との対戦になりました。中村くんとの試合用に用意したSlav の新ラインを試してみます。5... a6 のアイディアは1手待つことで、よくあるNf3-Nh4 からのビショップナイト交換を避けることです。
6. Bd2 e6 7. Nh4 Bg4 8. Qb3 b5 9. cxd5 exd5!
これが調べてきたアイディアで、e6 のマスを空けることで白マスビショップを退けるようにします。c6 のポーンはターゲットとして残りそうですが、チャンスを見てc6-c5 と突くことで解消します。
10. Qc2 g6 11. h3 Be6 12. Bd3 Nbd7 13. Nf3 c5!
最初は黒マスビショップをg7 かd6 に展開するつもりでしたが、このタイミングで捌くほうがシンプルだと思いなおしました。d4 をアウトポストに、d5 を孤立ポーンにしてしまいますが、ピースのアクティビティーで十分にバランスはとれています。
14. dxc5 Nxc5 15. a3 Rc8 16. Nd4 Bg7 17. O-O 1/2-1/2
この試合は早めにオファーされてドロー。私としては、黒2回連続のこの日、負けずに乗り切れたので満足です。明日は白2回がくることを願っています!
他のトップ勢はXu Yinglun が青嶋くんに勝ち、私にドローで3.5、Xu Yi がAlex 勝ち、馬場さんドローで3.5、馬場さんがFarfurnik 勝ち、Xu Yi ドローで3.5、佐野さんが南條くん勝ち、山田くんドローで3.5 となっています。3.5/4 が依然として5人並ぶ膠着状態から、誰が一歩抜け出すか、明日の2試合はさらに重要になってきます。
IM Xu Yi - GM Xu Yinglun
IM 小島 - 佐野
IM 南條 - CM 馬場
IM 小島 - 佐野
IM 南條 - CM 馬場
明日の上位ボードはこのような当たりです。他のペアリングは、こちらから確認ができます。南條くん、青嶋くんらも3/4 で後を追ってきていますので、3.5P グループもまだまだ安泰ではありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿