2011/08/08

Fighting Spirits - 刹那の攻防 -

女子選手権のゲームの中で、私が最もアツい試合だったと感じたものをご紹介します。トーナメントのキーともなった、3ラウンドのEkaterina-石塚戦です。

Egorova, E (JCA 1987)-Ishizuka,M (JCA 1642)
Women's Championship (3)
Position after 16...a4

17. Bc3 e6!?

私もここで黒がどのように指すかかなり悩みましたが、石塚さんの判断は面白いと思います。狙いはd5からのセンターブレイクです。

18. Qc2 d5 19. Ne5 Qc7! 20. exd5 exd5 21. Qxa4 d4

プロテクテッドパスポーンを作る判断は正しいですが、ここは一度冷静に21... Ra8! と指してa2を取り返しに行くべきでしょう。22.Qb3?! には22...d4 23. Bd2 Rfb8! があります。

22. Ba5 Ra8 23. Bxc7 Rxa4 24. Bd6 Rc8 25. Nxf7?
25. a3 と指してa2のポーンを守っておけば、d4のパスポーンが強力ながら、やや白にチャンスがある局面です。本譜は一見すると強力なタクティクスに思えますが、f7のナイトは特に何か狙ってるわけではありません。ならば黒はこれを無視して、クイーンサイドからカウンターを入れるチャンスです。

25...Rxa2!

25...Kxf7? 26.Re7++/=

26. Ne5 Rxb2 27. Nf3

これで黒はポーンを取り返して、一息つけるだけでなく、7段目に侵入したルークと強力な白マスビショップ、さらにはd4のパスポーンにより優位に試合を進めることができます。

27...Ng4! 28. Kg1 Ne3 29. Rf2 Rxf2 30. Kxf2 Bf8!
ルークをc5の守りからフリーにするための手です。こういった地味ながら重要なアイディアは、是非どなたも見習ってほしいと思います。

31. Bxf8 Rxf8 32. Kg3 Ra8!

f4を一度当てた後は、オープンファイルから敵陣への侵入を狙います。まさにお手本のようなルークの使い方です。

33. Rb1 Bc6 34. Rb2 Ra3 35. Rd2 Bxf3!

白のビショップはdポーンをブロックしなければならず、黒のナイトに比べて働きが劣るのは明らかです。ここで黒のビショップと白のナイトを交換すれば、残ったピースの働きの差で黒は勝つことができます。

36. gxf3 Rc3

これでc4のポーンが落ちて黒必勝ですが、白もまだまだ粘ります。

37. f5!? gxf5

37... Nxc4 38. Bxc4+ Rxc4 39. fxg6 hxg6 40. Kf4 Rc3 -/+

38. Kf4 Kf7 39. Bxf5 Nxf5 40. Kxf5 Rxf3+?!
2コネクテッドパスポーンを作ったほうが、楽に勝つことができます。本譜ではキングを侵入させ、c4のポーンを守らせてしまうため、黒にとってやや面倒な局面になります。
40... Rxc4 41. Ra2 d3 42. Ra7+ Ke8 43. Ke6 Rd4 -/+

41. Ke5 Kg6 42. Rg2+ Kf7 43. Rd2 Rh3 44. Kd5 Rh5+ 45. Kd6 Kf6 46. Re2 d3?

時間切迫のためについ指してしまった手ですが、すぐにポーンが落ちてしまうことに気づけるでしょう。46... Rf5! でc5を守りながら、キングをg5-f4と上げていけば、黒にまだ勝つチャンスがあります。

47. Rd2 Kf5 48. Rxd3 Ke4 49. Rd2 Ke3 50. Rd5 Rxd5+??
衝撃的なブランダーでした。予想はできるでしょうが、ポーンで取り返す手しか読んでいなかったそうです。もちろん黒はポーンを取ってドローです。
50... Rxh2 51. Kxc5 h5=

51. Kxd5 h5 52. Kxc5 h4 53. Kd6 Kf2 54. c5 Kg2 55. c6 Kxh2 56. c7 Kg2 57. c8=Q h3 58. Qc2+ (58. Qg4+ Kh2 59. Ke5 -+) 58... Kg1 59. Qd1+ (59. Ke5 h2 60. Kf4 h1=Q 61. Kg3-+) 59... Kg2 60. Qe2+ Kg1 61. Qg4+ 1-0

石塚さんとしてはとても悔しい敗北だったと思いますが、時間切迫の中、勝ちを求めて最後まで戦った姿勢には、頭が下がります。もちろん苦しいポジションを切り抜けたEkaterina さんにもです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Copyright © 2011 Shinya Kojima All rights reserved.