2014/01/03

2014年指し初めトレーニング


昨日、1月2日は2014年初のトレーニングということで、私の自宅に4人のチェスプレーヤーが集まりました。京都から池田くん、名古屋から篠田くん、そして長崎から汐口くんと、皆さん遠くからの集合です。軽くブリッツでウォームアップした後、25/10 を1試合行いました。ACC の同期、汐口くんとは約2年ぶりの再会&試合です。長崎でもチェスを続けている彼は、なかなかタフなプレーを見せます。

Kojima, S (FM, JPN, 2415) - Shioguchi, T (JPN, 2037)
Training

1. Nf3 d5 2. d4 Nf6 3. c4 e6 4. g3 c6 5. Bg2 dxc4 6. Ne5 c5 7. Na3 cxd4 8. Naxc4 Bc5 9. O-O O-O 10. Bd2 Nd5 11. Rc1 Qe7 12. Qb3 Rd8 13. Rfd1 f6 14. Nd3 Nd7 15. Nxc5 Nxc5 16. Qa3 Na6 17. Qxe7 Nxe7 18. Ba5 Rd7 19. e3 Nc6 20. Bxc6 bxc6 21. Rxd4 Rxd4 22. exd4 Rb8 23. Bd2 Bd7 24. Bf4 Rb5 25. b3 Nb4 26. a4 Rd5 27. Be3 g5 28. Nd2 Kf7 29. Ne4 Be8 30. Rc4 Na6 31. Kf1 h6 32. Ke2 f5 33. Nc3 Rd8 34. h4 Rb8 35. hxg5 hxg5 36. Bxg5 Rxb3 37. Nd1 Nc7 38. Ne3 Bd7 39. Rc5!?



このポジションはほとんどイコールですが、実戦的なチャンスを作るため、4段目を空けてもc4 にマスを作り、Ne3-Nc4-Ne5 のマヌーバリングを考えます。

39... Rb4 40. Nc4 Rxa4?


ラピッドのゲームで、残り時間が少ない中、この手が悪手であると判断するのは難しいでしょう。40... Ke8 41. Nd6+ Kf8 42. Ra5 a6 43. Kd3 ならば、黒は十分にドローチャンスがありそうです。

41. Ne5+ Ke8 42. Rc1!



これが私の考えた構想でした。ナイトとビショップで相手キングを抑えておき、Rc1-Rh1 とルークの位置を切り替えて、メイティングアタックを仕掛けます!

42... Rxd4 43. f4?!


43... Re4+ がナイト取りのスレットになっていることに気づき、それを防ごうとしましたが、ここは43. f3! がより正確な1手でした。

43... a5??



汐口くんはhファイルにルークが回る手を見落としたため、これでゲームオーバーです。このポジションでのディフェンスは検討で見つけることはできませんでしたが、43... c5 44. Rh1 Bb5+ 45. Ke1 Re4+ 46. Kd2 Re2+ 47. Kc1 Rxe5 (すぐにルークを切るのではなく、ビショップチェックで白キングを盤の端に寄せておくことがポイント!) 48. fxe5+/= ならば、白が勝ち切るのはもう一苦労しそうです。

44. Rh1!+- Kf8 45. Rh7 a4 46. Nxd7+ Kg8 47. Nf6+ 1-0


隣の池田-篠田戦も、黒が満足なポジションだったようですが、池田くんがそれを押し切って勝ったようです。私もこの2年の遠征中で学びましたが、さほど良くないポジションからでもチャンスを作り、そして勝つということは、マスターにとって必要な技術でしょう。


夜は横浜に上杉くんも呼び、ACC組とFM組(そして中間の私) で夕食を共にしました。実は2人のFM、池田くんと上杉くんは、この日初めて話をするということです。私とはそれぞれ長い付き合いですが、意外と繋がっていないところもあるんですね。この夜の話題は色々でしたが、私としては今年もチェスへのやる気が湧くような集まりだったと思います。他の皆さんともも、2014年初めての交流の機会を、これから楽しみにしています。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

COM山COM吉くんは最初の図の局面で 39...e5 を示しています▼o・~・o▼ 何で取ってもNe6なのでしょう▽o・~・o▽油断禁物

Shinya_Kojima さんのコメント...

そうですね。私も39... e5 はチェックしましたが、なかなか指しづらい手ですね!

たつや さんのコメント...

ぬぬぬ。全く見えてないです。e5とかあるのか

Shinya_Kojima さんのコメント...

たつや 時間があればまだしもね。あの持ち時間では難しいでしょう。

コメントを投稿

Copyright © 2011 Shinya Kojima All rights reserved.